Excel
1年経てばデザインが改悪されるんですね。特に日本語って全角文字なので、このアイコンって何?っていうのが顕著になってきます。 バージョン2.60時点でのホーム画面はすごくわかりやすかったんですよ。 2.64までは許容範囲。 しかし、バージョン2.70.1では…
iPhone版のExcelでは、任意の行番号や列番号を選択すると、中央にハンドルがつきますよね。 しかし、iPadでは中央ハンドルが表示されないため、選択範囲を広げることができません。 じゃあ、iPadで複数行または複数列を選択したい場合はどないすんねん?って…
数式バーが下に移動してから、参照の種類を変えようとしたら キーボードの背面に隠れるんだけど。 ソフトキーボードをしまったら元に戻るという。 なーんだかなあ。 これで記事更新作業が頓挫です。 バージョンは2.67.2 誰も文句言わないのかな? ExcelはiPa…
2週間前にiPhoneやiPadのExcel、バージョン2.66にアップデートされましたが、追加された14個の新しい関数って何??ってずっとググってました。 バージョン 2.66 14個の新しいテキスト関数と配列関数を使用してワークシートを強力にします。スプレッドシート…
前回のWord for iPhone編に続き、 今回はExcel for iPhone バージョン2.64でどうなったか確認してみましょう。 Excelにおいても、ホーム画面で「最近の項目」がカードビューになってます。右上の(リストビュー)をタップすると、 以下のように従来のリスト…
前にiPhoneのExcelアプリのシートビューが謎っていう記事を書きました。 先日、バージョン2.62になってから、数式バーが下に移動になり、 [表示]タブにシートビューのコマンドが丸ごと取り除かれました。 え、シートビューの表記バグをダメだししたら消え…
最近になって、iPadに続き、iPhoneでもMicrosoft 365サブスクリプション持ってる人はExcelアプリでシートビューが利用できるようになったんですけど、 Excel for iPhone バージョン2.61の時点で、シートビューの名前を変更したり、コピーしたり、削除したり…
現在、Excelアプリについて記事の再レビューしているわけですが、あれ? シートビューがExcel for iPadに搭載??? じゃあ、iPhoneはどや?って確認してみたら、あら不思議。ちゃんとありました。 てか、シートビューって何だっけ?って度忘れしてしまうワニ🐊…
ここ最近、Excel 2003で時間から数値に変換する記事が意外と頻繁に参照されています。 そのきっかけはおそらくYahoo!知恵袋でしょう。 会社の勤怠管理でっか。タイムシートの作成ネタってExcel 2010でも書いた気がします。残業とか深夜勤務の勤務時間の計算…
Microsoft 365限定で便利なうちの一つとして、SVGファイルのサポートでっか。これってOffice 2019ではサポートされないんですね。 Excel for Mac バージョン16.38から、画像になってる表データをデータに変換できる機能が追加されてました。去年6月?
OneDriveなど、クラウド上に保存されたファイル、かつ、自動保存が有効になっている場合は、「名前を付けて保存」が出ません。つまり、自動保存がオフ、もしくはクラウド上にはなくて作業中のぱちょこんに保存されているために無効になっている場合にのみ、…
昨日に引き続き、Excel 2003なのにかなり参照されている記事の最新バージョン版を書きます。 「データがないときに非表示」って言っても、2つのケースがありますよね。 たとえば「単価×数量」といった数値データのみのセルを参照して演算した数式セルで、演…
数式がそのまま表示されるケースは以下の2ケースですね。 セルの書式設定で「文字列」になってる 数式を表示するようにしてる 今のExcelでは、文字列だったら「文字列ですよ」とセルの左上辺に三角マークがつきますよね。んでもって、なんかビックリマークが…
CatalinaのMacでExcel for Macバージョン16.41において、データの入力規則の日本語入力の設定が行えるようになったんですが、実質飾りになっています。 Excel 2016 for Macの場合は、日本語入力はオンかオフの2種類しかできなかったのですが、現在のバージ…
Windows版では、直接Webからどこを取り込むか指定が可能です。 しかしMac版では、そのURLを記述したWebクエリファイルが必要です。 Wordで作るには 新規文書を作成し、URLを入力して、保存ボタンを押します。 名前を付けて保存画面で、ファイル形式を「プレ…
Microsoft Office SpecialistのExcelの試験範囲を基に記事書いてるんですが、結構詰んでます。これからエキスパートレベルのんを取り掛ろうとしてるんですけど…。 Mac版のExcelでは、Windows版にある機能がサポートされてない場合があるんですよ。 ピボット…
超低空飛行でExcel 2019 for Mac(実質はExcel for Microsoft 365 for Mac)の記事を書いてる生き物です。 現在、Microsoft Office SpecialistのExcel 2019 & Microsoft 365のSpecialist試験範囲の最後、Chapter 5のグラフネタ書いています。 当然ながらMac…
Excel で、白黒印刷とか簡易印刷のオプションってありますよね? カラーインク節約するために、あえて白黒印刷したいとき、黒インクだけで印刷できたりするんですが、Excel for Mac バージョン 16.37 において、白黒印刷はイケても、簡易印刷がうまく機能し…
ルールを設定するセルと書式を設定するセルが異なる場合や、書式を行全体に設定する場合は、数式を使用して条件付き書式を設定します。 たとえば、要介護の場合、名前のセルの背景色を変更するにはどうするか、なんですけど、「要介護」って数値じゃなくて文…
アナリティクスをチェックしてみると、何かしら軽減税率との混合の消費税の計算はどうするのかみたいな方法を探しにうちんとこのサイトに訪問される場合があったりします。コンビニとかスーパーのレシートあるでしょ、食品は金額の右側にアスタリスクまたは…
一応私はOffice InsiderプログラムのFastはMac版にのみ参加しています。あとはふつうですかね。 どうやら2019年5月1日が「令和1年5月1日」になった、とのツイートが流れてきたので、私の手元の端末で確認してみました。 Android 版 Office にも令和きてた pi…
あんましエクセル使ってないんで浦島太郎状態になってるんですけど、どうやら最近、最新のExcelで選択解除ができるようになったという情報を見かけました。 選択解除したいセルをCtrlキーを押しながらドラッグ。 これはOffice 365サブスクリプションの情報じ…
Office 2016 for Macってホンマに頻繁にアップデートするんで、追っかけるのん態変です。現在Word 2016 for Macの記事の改訂作業を行っていますが、アップデートはWordに限りません。 そうこうしているうちにExcelにフラッシュフィルがサポートされたとか? …
Excel 2016 for Macの記事書いていたときは、まだ和暦の書式設定ができなかったんですけど、 最近次の年号がどうのこうのっていうのが話題になっているので、ふと、今現状はどうなのか確認してみました。 Excel 2016 for Macを起動して新しいブックを作成し…
AppStoreを開いてみると、8月16日にExcel for iOSが2.4にアップデートされたようで。 検索と置換機能が使えないって言っていたけど、2.4で直ったみたいです。2.3まで直ってなかった気がしますけど。 blog.wanichan.net iPadで検証しました。 例えば、100円と…
Excel for iOS 2.2.1 で、セル内の途中からとか最後の文字の検索や置換ができない問題を前に書いた記憶があるんですけど どうやら開発部門でバグだと認めたようです。 私のほかにも複数のユーザーから同様の問題について問い合わせがあり、調査依頼をしてい…
えっと、Excel for iOS 2.0.1の場合はOKだったんですよ。Excel for iPhoneコーナーに検証を確認し、何の支障もなくレビューできましたから。 置換だって、最後の「円」を取り除くことだって問題なくできました。 しかし、最新バージョン 2.2.1 では、最初の…
Excel for iOS バージョン2より前はイケてたんですよ。こんな感じに。 しかし、最新バージョンになってから、最初の文字を含めないとヒットしなくなりました。 これは、日本語の問題か?といったら、そうでもなさそうです。 7月4日はアメリカの独立記念日、…
Excel for iPhoneの記事コンプリートも間近になっていますが、どうやらバージョン2以降、オブジェクトのグループ化機能が廃止されたようです。前はGroupというのがポップアップメニューに存在してたんですけど。
連続データはサポートされなくなったんでしょうか?? 1.31までOKだったんですよ。こんな感じに。 しかし、今、ポップアップメニューから「フィル」のコマンドが消えてしまっていて、どうやって連続データを入力すればいいのかわかんないんですよ。 iPod tou…