wanichanの日記

ちょっとした技術メモ。Microsoft中心。Webサイト管理等にまつわるネタ、サイトの更新情報等を発信中。最終版はwanichan.comに掲載していきます。

Microsoft Outlookの「メモ」ってどうなったの?

OneNoteというアプリができる前は、Outlookでも付箋「メモ」機能もウリにしていた気がします。 Outlook 2000のスクショでは、メジャー機能として「メモ」が存在していました。確か、OneNote って2003が初でしたっけ。 ちょっとしたメモは、Windowsでは「付箋…

.xyz などのトップレベルドメインのスパムメールをなんとかするために

しばらくの間、すべてのメールはGmailなりOutlook.comなりに転送して、ロリポップのメールサーバーにはずっと残ったままになってました。スパムメールも大量に。当初は未読メールが3万以上。そこでしばらくの間、しらみつぶしの如くOutlookの仕分けルールで…

Microsoft MVP Reconnect Programが2023年5月18日でディスコン?

"Once an MVP always part of the MVP Program" というキャッチフレーズな Microsoft MVP Program は、プログラムの更新に伴い、5月18日をもって MVP Reconnect プログラムを終了することになりました。

個人・家庭向けMicrosoft 365とOffice製品が値上げ?

なんか来月からMicrosoft OfficeやらMicrosoft 365の価格が改定されるようです。 えっと、私のMicrosoft 365 Personalの期限はいつまでだっけ? 2024/5/28? 私は自動更新される前にいつもあまぞんでポチってます。消費税かからないから 前にポチったのはい…

Outlook 2019でアカウントの設定

前にコントロールパネルからOutlookを呼び出さないと従来のアカウント設定画面が表示されないというエントリーを書きましたが、そんな面倒なことをしなくてもOutlookからレガシーなアカウント設定画面を呼び出す方法を今更ながら気づきました。

Microsoft 365からバンドル版のOfficeに戻せない?

Microsoft 365からバンドル版のOfficeに戻すには、まずMicrosoft 365をアンインストールし、再起動してMicrosoft アカウント ダッシュボード からサービスとサブスクリプションへ進んで、バンドル版のOfficeをインストールする必要があります。

Outlook 2019でフラグをクリックすると期限がデフォで「今日」になるのを何とかするには

Outlook でフラグ列をクリックしたとき、既定では今日のフラグが設定されています。 この期限が今日という厳しい設定をなんとかしたいと思ったことありませんか? Outlookのオプションの[タスク]タブを開き、[タスク オプション]の[クイッククリック]…

MOS Outlook 2019:自動返信を設定するには

休暇中であることを自動返信するように設定する方法は、すでにOutlook 2010版としてFAQコーナーに掲載済みです。どうやらOutlook 2019ではより簡単に、休暇中であることやメッセージに返信ができないことを知らせるメッセージの作成や設定が行えるようになり…

iPhoneにおけるWordとPowerPointの閲覧モードの違い (Ver.2.71)

閲覧モードのWordでは[共有]オプションのすべてのコマンド(ユーザーの招待、リンクのコピー、コピーを送信)を利用できますが、閲覧モードのPowerPointでユーザーの招待をしようとしても[送信]リンクの代わりに×になるためユーザーの招待ができません。

iPhone版の閲覧表示のツールバーの配置が変わった?

昨日書いた記事の時点では、バージョン2.71の新しい画面に反映されていなかったんでしょうか。 その記事中にツッコミ入れていた部分、閲覧表示のときのツール一覧が下側にポップアップメニューで表示されるようになりました。 なるほど、これなら分かりやす…

Windows 11で従来のコントロールパネルを表示するには

さきほど、Windows 11 22H2にアップデートされました。過去記事はいまだにWindows 10ベースの内容だったりします。 たとえば、Outlookで同じメールアドレスアカウントを追加するため、「設定」を開いてみてもなんか違いますよね。 メールらしきものは[アカ…

Office for iPhoneの外観とかがまた変わった?

iPhoneとかiPadのMicrosoft Officeアプリは毎月アップデートされていきます。1年経てば操作方法が全く変わっているもの、なくなったものとかがあって、追っかけるのが大変です。 現在、PowerPoint for iPhoneのスクショ差し替え作業をおこなっているところで…

Office for iPadのホーム画面がわかりにくくなってる?

1年経てばデザインが改悪されるんですね。特に日本語って全角文字なので、このアイコンって何?っていうのが顕著になってきます。 バージョン2.60時点でのホーム画面はすごくわかりやすかったんですよ。 2.64までは許容範囲。 しかし、バージョン2.70.1では…

Windows 11でタスクバー、タイトルバーなどの色を変更するには

既定の色は確かブルーですよね。しかし、私のWindowsぱちょこんのアクセントカラーは全部ピンクにしています。 これはMicrosoftアカウントに自分が作ったピンクなテーマが同期されるためで、Microsoftアカウントでサインインするだけで、新しいぱちょこんで…

Excel for iPadで複数行や複数列の選択ってできなくなったの?

iPhone版のExcelでは、任意の行番号や列番号を選択すると、中央にハンドルがつきますよね。 しかし、iPadでは中央ハンドルが表示されないため、選択範囲を広げることができません。 じゃあ、iPadで複数行または複数列を選択したい場合はどないすんねん?って…

Microsoft Office for MacはWindowsより感覚的に使えるかも?

Twitterで「wanichan.com」を検索してみると、以下のツイートがヒットしました。『パワポの、「重なったオブジェクトの並び替え」のエフェクトがカッコ良すぎて何回も並び替えちゃう笑』ほぅ。これってMac版のみだったっけ。ためしにPowerPoint 2019でてきと…

アドセンスの旧関連コンテンツユニットが要らない子に

かつて、関連コンテンツユニットは使えていたんですよ。このはてなブログで過去記事を検索してみると、2017年から? このはてなブログはもともとはてなブログなドメインだったけど、独自ドメインにすることで関連コンテンツが使えるということで、いろいろや…

Eleven Tenthsの須々木氏からのスパムが止まらない

私は一応3つのwanichanドメイン持ってます。それぞれのドメインにコンタクトフォームを設置しています。 先ほど、見覚えのある人から懲りずに押し売りセールスなメッセージが届きました。 あのさー、なんなんですかこれ? うちんとこは法人じゃないです。個…

Wordでフィールド更新したらスタイルが元に戻る?

私はYahoo!知恵袋とかMicrosoftコミュニティといったオンラインコミュニティに参加しない方針なので、代わりにこのはてなブログにてコメントします。 Yahoo!知恵袋で、私のサイト記事が言及された以下の質問が回答受付中になっています。一昨日に質問投稿さ…

iPadでPowerPointの発表者ツール

Yahoo!知恵袋で私のサイトが言及されているのを検索したら、以下の質問を見つけました。 iPadでPowerPointを使って発表する際、発表者ツールにしたら相手にメモがみえるんじゃないの?という質問。 下の写真のようにモニターとかプロジェクターにつないでい…

iPhoneのExcelの参照の種類が選択できないんだけど

数式バーが下に移動してから、参照の種類を変えようとしたら キーボードの背面に隠れるんだけど。 ソフトキーボードをしまったら元に戻るという。 なーんだかなあ。 これで記事更新作業が頓挫です。 バージョンは2.67.2 誰も文句言わないのかな? ExcelはiPa…

Windows 11のウィジェットの自動更新がされない場合の対処方法

タスクバーの左端には、天気のウィジェットを表示するようにしています。 しかし、最近になって、5分経つとグレーアウトになって現在の天気が表示されなくなって困っていました。 その都度ウィジェット一覧を開いて更新アイコンをクリックするとやっと更新さ…

iPhone 12 miniを使い続けることにした。

2年前にiPhone 12 miniに機種変し、心斎橋でiPhoneを取りに行ったときにAppleCareを申し込みました。 しかし、円安で機種変するのはきついんで、しばらく使っていきましょうか。まだバッテリー最大容量89%なので。 そんなわけで、iPhone 12 miniを使い続け…

Appleデバイスをいつ買い替える?

現在、私が持ってるもののうち、AppleCare保証期間中なのは以下の通り。 iPhone 12 mini (128GB - ホワイト) Apple Watch Series 6 iPad Air (第4世代) AirPods 第3世代 当時はMacの延長保証がなかったけど、今では可能になったとか? でも時すでに遅し。 iP…

久々にMicrosoftコミュニティをチェックしてみたら

オンラインコミュニティといえば、Yahoo!知恵袋だったり、Microsoftコミュニティだったり、いろいろありますが、今回、久しぶりにMicrosoftコミュニティで私の運営サイトURLが含まれたスレッドを検索してみました。

iPhoneやiPadのExcel バージョン 2.66で追加された関数って何?

2週間前にiPhoneやiPadのExcel、バージョン2.66にアップデートされましたが、追加された14個の新しい関数って何??ってずっとググってました。 バージョン 2.66 14個の新しいテキスト関数と配列関数を使用してワークシートを強力にします。スプレッドシート…

wanichan.com ドメイン21年目突入へ

ムームードメインで、ドメイン自動更新してるわけですが、処理が行われる際に届くメール「Whois情報 正確性確認 wanichan.com」というタイトルのメッセージを 2022/10/04 19:18 に受け取りました。 あれから20年 pic.twitter.com/k9M3vmWL4q— wanichan (@wan…

Word for Macには「選択範囲をクイックパーツギャラリーに保存」がサポートされない。

クイックパーツギャラリーはWindows独自機能です。従って、MacのWordではサポートされていないため、そのような項目がないのです。文書パーツオーガナイザーが使えるのはWindowsパソコンのみです。

Wordで指定された大きさの枠に写真をはめ込むには?

Yahoo! 知恵袋より「Wordで特定の大きさの枠に写真を貼り付けたいんですけど、どうしても貼り付けると大きくなってしまいます。」について、手っ取り早く確実に行う解決方法を説明します。

Word for iPhoneで表示されたすべての変更を反映/元に戻す が機能しない?

Wordの変更履歴機能において、一部の校閲者だけの変更箇所を反映したり、すべて元に戻したりするには、あらかじめ、目的の校閲者とか要素だけを表示しておく必要がありますよね。 現時点でのバージョンは 2.65です。 しかーし、iPadでは「表示されたすべての…