wanichanの日記

ちょっとした技術メモ。Microsoft中心。Webサイト管理等にまつわるネタ、サイトの更新情報等を発信中。最終版はwanichan.comに掲載していきます。

Expression Webネタのサイトをまとめなきゃ!

昨日、wanichan.netのサブドメインでExpression Web 4に特化したサイトを開設しました。

xweb.wanichan.net

ぶっちゃけ、wanichan.jpドメインからwanichan.netドメインに移動したかったという、ただそれだけの理由なんですけど、まだまだ中途半端です。全部移行しきれてません。

でも、完成してから開設したら一向に進捗しないので、見切り発車することにしました。

去年書いた記事も年をまたいでやっと公開、っと。

xweb.wanichan.net

これって、はてなブログ丸パクリ事件でわーわー行ってた時でしたわ。

そうこうしているうちにGoogle+の終了もカウントダウン状態。なんとしてでも4月までに「続きはこちらで」という態勢を整えていきたいって感じなんですわ。

とにかく、去年あまり活動してなかったツケが今回ってきてる感じであわただしくなってきました。10日後には私のサイト開設20周年を迎えることに。パチパチパチ。

f:id:wanichan:20190115010148p:plain

なんとか10日以内に何かやり遂げたいんですわ。情報が分散しているせいで、どっちを参照すりゃええねん、ってみんな戸惑ってるはずです。

ブログからホムペに移行っていっても、じゃあ、次どうすんの?っていう感じになったりしますよね。私は長年サイト運営やって来てるし、Expression Webが出る前から、FrontPage 2000から使ってきているから要領わかってるんですけど、はじめての人はわからないのが現状じゃないかということで、未完成ながら長文記事を書きました。

xweb.wanichan.net

そういえば、はてなブログで4つ目のやつありますね。ぜーんぜん更新してないんですけど、これはどっちかというと、Google+のExpression Webの質疑応答コミュニティで取り上げられた話題をネタにちょこっと書いただけで、全然長続きしなかったってオチです。あんましブログは分けるもんじゃないなぁって。Expression Webだってマイクロソフトの製品でしょ。このはてなブログはマイクロソフトネタを扱うので、別にわざわざ分けんでも、っていう。

そんなわけで、4つ目のはてなブログ、ややこしんで近日中に新サイトに集約して削除しますわ。どうせ読者ゼロだし、痛くもかゆくもないっていう。あ、はてなスター付けていただいたんですが、ごめんなさいしときましょうか。

と、自分にプレッシャーかけてます。このはてなブログエントリーでもって、やるやる詐欺にならないように、ここに宣言します。

ブログやらWordPressが主流になってしまい、どっちかというとSNSがメインになってきていますが、静的HTMLサイトは不滅でっせ。RSS吐き出さないから自動的に丸パクリされないし、.htaccess 使えるし、軽いし、なーんとでもなるんです。

そういうわけでよろしくです。

このはてなブログの集客の分析してみた。

まずは、当はてなブログ「wanichanの日記」における、Google Search Consoleでの検索アナリティクスのクリック数。8月1日に赤線入れてます。

f:id:wanichan:20180811095818p:plain

読者流入を一切期待しないスタンスで運営してますけど、Google Analyticsではそれが顕著に表れています。

ちょ、ほとんどオーガニック検索じゃないですか!

f:id:wanichan:20180811100336p:plain

メインサイト wanichan.com と違って、一見さんが9割以上。こんなはてなブログって稀じゃないですか?

まあ、このはてなブログのはてブ数も微々たるものだし。

f:id:wanichan:20180811100202p:plain

ユーザー数は8月2日以降心持ち増えている感じ。

f:id:wanichan:20180811100826p:plain

ちなみに、ユーザー属性はアラサーの男性が中心ですね。

f:id:wanichan:20180811183815p:plain

Googleコアアップデートで死んだって騒いでいる人でページビューがそんなに影響ないっていうとこは、常連さんに守られているっていうオチだったりするんですよね。でもページビューを常連さんに守られるだけでは、おそらく心の支えにしかならないんじゃないかと勝手に思ってみたりします。いやいや、別にリピーターがいなくて僻んでいるわけじゃないですよ?

何度も言いますけど、私は馴れ合いに疲れたので淡々とやってるだけです。ググってうちんとこの記事を参照し、問題解決してハッピーになって帰っていただく、それが私のサイトやブログのねらいです。

 

ブログの無断転載の被害に遭わないために

メインのサイトの更新作業がストップして、代わりにはてなブログ記事を書いてる今日この頃、二進も三進もいかないスランプ状態のなか、今の私に何ができるのか模索中です。

私の頭の中にある、今後の予定とか計画を書きますね。

数年野放しの未完成サイトの整理

Expression Webの初心者向けガイドな xweb.wanichan.jp サイトがあって、それなりにページビューや収益あるんですけど、このまま放置していいものか、っていう気がしてきました。技術コンテンツは wanichan.net ドメインに移動する方針であることを、前に書いた記憶があります。

今、xweb.wanichan.jpサイトを確認してみると、なんだか時代錯誤なネタが残ってるんですよね。まあ、普遍的なコンテンツもありますけど。Google+のExpression Webユーザー向けの質疑応答コミュニティでは、いろいろと初歩的な質問が寄せられたりして、やっぱりちゃんと作り込まなきゃいけない!って前々から思っていたんですよ。それでとりあえず、4つ目のはてなブログを作成した次第です。

4つ目のはてなブログを削除する予定

はてなブログProは10個までブログを作成できますが、さすがに4つ以上を一人では無理ということに気づき、そのまま野放し状態になっています。一人で継続して運営できるブログ数は3つまでですわ。家族ではてなブログやってる人は別ですけど。

はてなブログって、作成した順に並べられるんですよ、ね?

f:id:wanichan:20180730165130p:plain

4つ以上は無理と悟ったものの、ブログやサイトの整理をどうするか、いろいろと計画を立てる必要があります。

ブログからレガシーなホムペへの移行ガイドサイト作る?

前に、RSSでもってはてなブログ等に自動で無断転載されて数多くのブログで被害に遭っているわけですが(たぶん、FeedWordPress が原因)、それはanichiban.comに限りません。他にもブログのRSSを引っ張り出して自動的にブログ記事を生成する輩が存在するのです。

はてなブログである以上、FeedWordPressといったプラグインを.htaccess で弾くことはできません。WordPressだったらブロックできそうですけど。ちなみにWordPress等自前のサイトの場合は対策方法が載ってる記事を見つけたので紹介しておきます。

webllica.com

もうこれ以上パクられたくない、っていう人たちを救済するために、代替案として、今ではフリーソフトになってるExpression Web 4を使ってホムペを作ってみてはどない?というアプローチでコンテンツを提供するサイトを立ち上げるのがいいかも?っていうノリになってきています。レンタルサーバーを使うので、.htaccess での制御も可能です。まあ、WordPressでええじゃないか、って感じがしないでもないけど、結構面倒ですよ。でもここは個々人の判断に任せます。

コンテンツの要素によってブログの方がいい場合もある

でもでも、すべてがすべて、静的HTMLサイトに移行できるとは限らないんですよ。状況が変わって今では使えないというネタも存在するんです。インターネットとかテクノロジーはどんどん変わっていきますから。

賞味期限のないコンテンツこそ、レガシーな静的HTMLサイトが適しているんです。

年月が経っても使えるコンテンツはHTMLサイト、その場、その時に起きたことに関することはブログ、と、それぞれ用途が異なるんですよね。

さいごに

ブログとホームページ、どっちもメリットとデメリットがあります。

  • 手っ取り早く情報を発信していくのに最適なのがブログ、ただし簡単に自動的にパクられる危険性を伴う
  • RSSで自動でパクられるのに疲れた人には静的HTMLサイト、ただしすべて手動で行う必要があるのでかなり手間がかかる

でもでも、ホムペへの移行という選択肢をはてなブログ市民のみなさんにも提供できたらいいなーって考えています。Expression Webのテンプレートもっと作らなきゃね。

今後の計画のイメージとしてはこんな感じです。

f:id:wanichan:20180730192813p:plain

ブログを書くことをノルマにするのをいい加減にやめませんか?

あの例の無断転載サイトの件やパクりまくりなはてなブロガーの件を記事に書き続けている今日この頃、あれから読者数が増えてきました。ご愛読ありがとうございます!

しかし、読者のみなさんの中に、未だにブログを書くことをノルマにしているはてな市民がいるのが現状です。そういうノリで無理やり記事を投稿していても、正直全然面白くないんですけど。(もしかしてもしかして、ご自身のブログ営業活動のためにこのブログの読者になってたりします?)

ネタがないのに無理やり書く必要はない

ブログは毎日書くものではありません。結果的に毎日書くのが健全なる姿ですよ。

大事な事だから何度も言いますけど。

書きたいことがあってはじめて書いていくものですよ。

f:id:wanichan:20180306114349p:plain

ネタがないのに無理やりネタ探したりしてる人って多いですよね。でもそれって、読者にとってためになるコンテンツですか??

書くこと自体は自由です。でも義務感でもって書くものじゃないですよ。

なぜ、何の目的で「公開する」の?

そもそも何のためにインターネット上に公開してるんですか? なぜそのネタを公開するのですか? もし公開しないのであれば何を書いてもいいんですよ。でも、人様にとって役に立たないネタまでわざわざ公開する必要なんてないはずです。そういうのは下書きまたは非公開でいいんとちゃいますか? はてなブログで公開設定を自分のみってできますよね?

f:id:wanichan:20180727043803p:plain

ため書きする人も少なくないですけど、私はそういうことはしない派です。今年のこのはてなブログの投稿頻度は去年より落ちてますが、たまたま書きたいことがそんなになかったか、見つからなかったかのどちらかです。

逆に書くネタがあっても、他の人にとって参考にならない、何も得るものがないコンテンツは投稿を控えるようにしています。というのも常日頃、「ゴミ同然の記事」などと吼えている私がそういうことをすべきことじゃないと考えているからです。「お前が言うな」ってツッコまれないように。

まあ、確かにずいぶん前の記事には大量のゴミが残ってますけどね。はてなダイアリー時代に書かれたやつとかは特に。削除したほうがいいのかよくわかんないですけどね。

機械的にはてなスターを付けたりする輩がいる件

っていうか、200記事書いた!とかいうエントリー書いてるはてなブログに、やけにはてなスターが多いのは気のせいですか?  営業スターなどのスパム行為は規約違反でっせ。

b.hatena.ne.jp

はてなスターを付けることによって、そこから集客が見込めますからね。アクセスを集めるためにあちこちにはてなスターつけまくってる輩がいるんですよ。あと、読者になるボタンを機械的に押すことで、そのブログ主からのアクセスを集める魂胆、ですか?

ちなみに、私のはてなブログ記事にスターを付けられたり、はてなブックマークやら読者になるボタンを押されても、私はけっしてスター返しやはてブ返し等といったことは一切致しませんのでご了承ください。

前々からおかしいって思っていたんですよ。記事を投稿してすぐにはてなスターが付くのを。「読んでないやろ!」って突っ込みたくなります。どうみても機械的にスターつけてる感じ。スパム行為お断りです。

staff.hatenablog.com

まとめ

ブログは基本的に、読者に向けて訴えるメッセージ性の強い記事を書くか、読み物として楽しめる、あるいは他の人にも参考になりそうな有益な情報を提供するかのどっちかにすべきだと私は思います。

ブログ記事を書くのがノルマっていうのは、学生であれば学校行くのがノルマとか、企業に勤めている人であれば会社に行くのがノルマと言ってるのと同じです。手段をノルマにするのはおかしくないですか?

なお、私がはてなスターを付けるときは、純粋に「この記事おもしろい!」とか「ためになる!」といったエントリーに対して「だけ」です。読者になるボタンを押すのは私が個人的に興味深いと思ったブログのみです。

もし、とりわけ私のブログには興味ないのにもかかわらず、ご自身のブログのプロモーション目的で私のはてなブログの読者になっているのでしたら、読者をやめていただいて構いませんよ。そんな理由で読者になっていただいても私はちっともうれしくありませんから。

 

関連記事

はてなブログPro利用中なのにProにアップグレード案内が出るんだけど

サブブログの新しいエントリーを投稿とか更新するたびに、Proにアップグレードしましょうっていう案内が出るんですけど、それは私だけですか?

f:id:wanichan:20180719175001p:plain

このメインブログ投稿・更新後だってそうです。

Proにアップグレード をクリックしたら、「はてなブログProを利用しています」って。

f:id:wanichan:20180719175141p:plain

ひょっとして、はてなブログProのプロモーション中でっか? 私は数年前からProですけど。いつからだっけ?

2013年12月8日にアップグレードしたんですか。 

なんでなんでしょうねぇ?

で、いろいろとはてなブログProについてググってみたら、稼ぐためにどうのこうのっていう記事が目立つんですけど、稼ぐのが目的???

そういうブログ記事ほど、読者にとって胡散臭さに嫌気がさして回れ右するもんだけどねぇ。まともな人間ならね。逆にその胡散臭い記事に魅力を感じる人は、いずれnoteやらセミナーやらブログカレッジやらで自称プロブロガーの養分になるだけでっせ。

稼ぐ方法とかWordPressのカスタマイズとかそういうノリで書いてるブロガーは、それしかネタがないと断言できるかも。それともそこらへんの記事を繋ぎ合わせて受け売りして、全然説得力のない文字だけが多い記事の量産しかできないと。そういう記事にはたいていの人は評価しないし、「あーなんか言ってる」って思われるだけ。

スポンサー募集とか金稼ぐ方法とかそういうのんが目立つブログはグレーだと私は思ってます。

とくにこんな感じのやつ。

助言されたことを丸ごと記事にするブロガーたち

こないだの無断転載サイト問題についてIDコールしまくって、いろいろみんなであーでもない、こーでもないとやってるうちに一応解決はしたんですけど、その中で、被害者同士なんだけど、助言された内容をそのまんま転載して、自分のブログ記事のようにして投稿し、おまけにアドセンス収益化する輩が存在していたことがわかりました。

kaigyou-turezure.hatenablog.jp

id:med2016 さんはとてもやりきれない思いをしながら記事に綴っています。気持ちはすっごくわかります。私も過去にやられたことがあるんで。

はてなブログじゃないですけど、以前、Google+のアドセンスコミュニティで、CSSの質問をしまくるコミュニティメンバーがいました。「あのーアドセンスについてのコミュなのになんでCSSの質問を繰り返すんだろう」って思ってたんですよ。で、我々は彼の質問に答えると、すぐさまうちらの回答内容を我々の断りなしにまるごと記事にしていくんですよ。しかもタイトルに「決定版」という言葉を付けてアドセンス収益化。

f:id:wanichan:20170303102011p:plain

ええ??? って思いません?

Google+のコミュニティでのやり取りには有志でやってるんですよ。書き込んでも広告収入を得ることはできません。

てか、比較的人気だと思われるブログ主の中に、卑怯なやり方で記事にしていく人っているんですねー。7級とかよくわかんないんですけど、はてなブログでそういう階級ってあるんですか? そういえば、増田で荒らし行為を繰り返してそれについて記事にしたらその荒らしに殺された方は「ウォッチャー」になってますし。

ちなみに、先日のあのanichiban.comの件については、誰かに言われて気づいたわけではなく、自分で検索したら転載されつづけていたことに気づいたので、けっしてネタをパクったわけではないことを申し上げます。はじめて気づいたのは7月6日。そのときmed2016さんが対策中だったことは知りませんでした。DMCAとかホスティングに通報という対策方法は、一般的なことだったのですでに知っていたけど、個人プレイでは無理だからとりあえずIDコール送ってみんなでやっつけたかっただけです。

blog.wanichan.jp

で、いろいろと被害者のブログを徘徊していると、ああ、なんか人気ブログっぽいなーって思っていたんですけど、なんかそういうブログに限って誰かの受け売りに過ぎず、中途半端だったりするんですよね。

b.hatena.ne.jp

senninlife.hatenablog.com

そのT氏のブログ記事に関して、id:senninlifeさんの東京のご友人の方曰く、「この記事は役に立たない」とのこと。

先月に id:med2016 さんがはじめにいろいろと対策を調べたり実行したりしていて、某人気ブロガー(T氏)がその助言をそのまま受け売りして? あたかも自分のオリジナルと言わんばかりに。もし助言を受けたのであれば、せめてIDコールでもって敬意を示すべきでっせ。

【ミラーサイト対策】模倣サイトanichiban.com対策の記録【DMCA英語文書】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

魂を揺さぶるヨ!がメールそのものをパクっていたのも拡散すべき

2018/07/17 12:21

【ミラーサイト対策】模倣サイトanichiban.com対策の記録【DMCA英語文書】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

魂が揺さぶられたのでググってみたら、そこにはどこかで見た記事ばかりパクり本家か殿堂かと、イスラエルとかキュレーションとかそんな甘いものじゃなく厚顔無恥なパクりブログが堂々と存在してましたね(失笑

2018/07/17 22:15

私はパクりブログを断じて許せません。めっちゃ腹が立ちます。社会的体裁を受けるべきです。パクリブログは撲滅すべきと思われる方は、ぜひこの事実を拡散していただければと思います。てか、なんでパクりでアドセンス収益化してるの?? 「魂を揺さぶるヨ!」はパクリブログ確定ですね。

その人の辞書には「恥」とか「反省」という言葉がないんでしょうね。漫画村サイト問題と同じく。あ、そういう奴らには我々の常識が通用しないってオチ??

kai-you.net

ブログネタに困ってるからって、その知識を他人からもらって、それを横取りして受け売りで書くブロガーが少なくないのが現状です。時事問題でも、記事をそのまま転載して、「だそうです。」で終わってるとことか。

実体験に基づく記事でないと説得力ないし、読み手からみたら価値のないゴミそのものなんですよ。コピペは楽ですよねー。他人のネタをパクってそのまま記事にしちゃう時点で、何の後ろめたさも感じない、その図太い神経は大したものです。パクりまくってアドセンス収益化ですか。実におめでたいですね。

ブログ記事丸パクリされないためには、静的HTMLサイトがいいかも?

いろいろとググってみると、ブログから自動的に丸パクリは技術的に可能という事実。奴らは、ブログサービス(WordPress含め)のRSSフィードを取得していくわけなんですよね。

RSSフィードが概要だけなら特に問題はないけれども、たいていのブログサービスは記事コンテンツ丸ごとRSSに出力されたりなんかするみたいですわ。知らんけど。

自動的に無断転載されないようにするには、このRSSフィードがないサイトを作ればいいということになるのかもしれません。

f:id:wanichan:20180709032842p:plain

はてなブログでは、更新フィードが自動生成されます。こういう仕様だからしょうがないです。

help.hatenablog.com

じゃあ、RSSフィードを吐き出さないサイトってなんや?というと、ブログシステムを使わない形式のサイトになります。

ひと昔前の主流だった、ホムペです。

f:id:wanichan:20180709034529p:plain

ホムペ(静的HTMLサイト)さえ作れば、RSSフィードを自動生成するシステムを作らない限り、自動的に無断転載されなくなるんじゃないの?っていう結論に達するでしょう。

イマドキ、ホームページ作成ソフトなんてどやねん、って思ったりなんかしますけど、パクられて二進も三進もいかない、という方は、ホームページを一から構築することを検討してみてください。

そんな私も未だに Microsoft Expression Web 4でサイト管理しています。はてなブログ以外はすべて静的HTMLサイトです。

今一度、Expression Web 4を使って自分なりのサイトを構築してみてはいかがでしょう。

とりあえず、私のメインサイトで公開中のExpression Web 4の使い方の各記事をご覧ください。Expression Web 4はフリーソフトです。Windows版のみなので、MacBookをお持ちの方はBootCampなりの方法であらかじめWindowsをインストールしておいてください。

www.wanichan.com

ホムペを作ったことがない、HTMLとかCSSなんてわかんなーいっていう方が大半だと思いますので、これからボチボチと超初心者向けにステップバイステップのガイドコンテンツを作ろうと思います。

ただ、静的HTMLサイトの場合、集客は結構難しいです。RSSフィードがないから入手しにくいという点が関係してくるのです。sitemap.xmlも自分で用意する必要が出てきます。結果が出てくるのは早くて半年後かも?って感じですね。

サイトやブログ運営のスランプに陥ったときはどうすべきか?

自動的に私のはてなサブブログがパクられて、アドセンスの収益もがくんと落ちて、Word 2016 for Macの記事の改訂作業にもバグで頓挫してしまって、二進も三進もいかない状態、どうやって先に進みましょう?

f:id:wanichan:20180708164913p:plain

そしたら、パクリのターゲット対象外のこのメインのブログ記事を書けばいいじゃない?って感じがしますけど、私の友人がサイトの立ち上げに困っているとのLINEメッセージが来たりで、うーん、って感じになってます。

ほとんど放置状態のExpression Webに特化したブログは「保護されていません」になってます。あれ、もうGoogle Chromeのアップデートでそうなっちゃった??

あ、シークレットモードでエラーになるんでしたっけ?

f:id:wanichan:20180708165310p:plain

まだ通常モードでは「保護されてません」になってないですね。

f:id:wanichan:20180708165457p:plain

何としてでも先に進みたいけど、Expression Web 4ネタって需要あるの?って感じがしてなかなかエンジンがかかりません。でも、アップデートされないわけだから、改訂作業は必要ないわけで、如何にして、ホムペ作ったことがない人を導くことができるか、ですね。

とはいえ、私は別に誰かに習ってホムペの作り方を身に着けたわけじゃないんですけど、ブログにしちゃえば?っていう乱暴な提案も、長年静的HTMLサイトを運営してきた私の口からは言えません。

4つ目に作成した wanichan's web tips は、いずれ削除しようかと思ってます。続かないんだから意味ないし、せいぜいはてなブログは3つまでです。4つ以上をひとりではまんべんなく投稿はできないですね。

とにかく自動的に無断転載するサイトを撲滅させたいです。手動ではあんなに大量の記事を短時間では投稿なんてできません。

DMCAの申請が弾かれたらどうしよう…。

私だけの力ではどうすることもできないと思うんで、パクられてるという事実を書いたはてなブログエントリーを固定表示にし、私のほかの被害者の方々にIDコール送ってます。

blog.wanichan.jp

基本的に馴れ合いはしないスタンスだったんですけど、こればかりは共闘するしかないですね。

あらゆるはてなブログのエントリーを自動的に無断転載するブログがすごく迷惑なんだけど

私のはてなのサブブログをはじめ、あらゆるはてなブログのエントリーが  anichiban.com によって無断転載されてるんですけど、どうしますかね。

ライフスタイル カテゴリに投稿したエントリーが被害に遭ってるような。

blog.wanichan.jp

幸い、このはてなブログは対象外のようです。

はてなブログ特有のキーワードリンクもそのまんまです。

おまけに、アドセンスの広告コードが掲載されています。まだ広告は配信されてないようですが、サイト運営者ID pub-4309219563483335 であることが判明しています。

記事を著作者に無断で転載して広告収益化ですか?

サブブログ記事を投稿するたびに無断転載され、オリジナルよりも上位にインデックスされているため、アドセンスの収益が下がっています。なぜなら、投稿日時を1日前にしているためです。7月7日に公開された記事なのに7月6日としてタイムスタンプが変更されているのです。

f:id:wanichan:20180707082726p:plain

サブブログの最新記事はこちら。

blog.wanichan.jp

プライバシーポリシーもダミーのまんま。

f:id:wanichan:20180707085702p:plain

はてなブログ民のみなさん、無断転載されてないかチェックしてみてください。

一方、whoisで検索してみると、去年10月4日にドメイン取得しているようです。

Domain Name: ANICHIBAN.COM
Registry Domain ID: 2170439843_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.discount-domain.com
Registrar URL: http://www.onamae.com/
Updated Date: 2018-04-28T19:39:13Z
Creation Date: 2017-10-04T14:55:10Z
Registry Expiry Date: 2018-10-04T14:55:10Z
Registrar: GMO Internet, Inc. dba Onamae.com
Registrar IANA ID: 49
Registrar Abuse Contact Email: abuse@gmo.jp
Registrar Abuse Contact Phone: +81.337709199
Domain Status: ok https://icann.org/epp#ok
Name Server: NS1.SPD.CO.IL
Name Server: NS2.SPD.CO.IL
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN Whois Inaccuracy Complaint Form: https://www.icann.org/wicf/

お名前.comに不正利用の報告してるんですけど、なんとかならないんですかね。っていうか、ネームサーバーのトップレベルドメインが .IL ってイスラエルなんですけど、なんなんですかこれ??

HTTPS配信に変更後のはてなブログのGoogle Search Console

 6月29日の日本時間の日付が変わった直後に、このはてなブログをHTTPS配信に変更したんですけど、

その後、Google Search Consoleはどないなってるか、というと、なんかデータが下りてきてる感じですかね?

f:id:wanichan:20180703115151p:plain

 検索アナリティクスをのぞいてみると

f:id:wanichan:20180703115359p:plain

「いかがでしたでしょうか」が堂々一位でっか。パチパチパチ。みんなウザイと思ってるんですよきっと。他にも「いかがだったでしょうか」とかまあ、関連するクエリがありますね。そんだけ「いかがでしたでしょうか」問題はみんなうんざりしているようです。

「いかがでしたか?」というフレーズを使う記事はGoogle順位落としてほしい。 - wanichanの日記

低品質な記事っていうか、普段書くことを習慣としてない、にわかな奴らが金目当てでゴミ記事量産ですか。パクることしか能がない奴らばっかりですね。広告収入さえ手に入れれば手段は問わずですか?

でもでも、私が思わず「おもしろい!」と思った記事にも、〆言葉に「いかがでしょうか」というフレーズが使われています。

sarutaro.top

あ、でもこれは許されるのかが判断が難しいところですね。てか、まとめを絶対に入れなきゃいけないという強迫観念でもあるんでしょうか?

でも考えてみると、「いかがでしょうか」と「いかがでしたでしょうか」はニュアンスが異なりますよね。現在形の疑問文なのか、過去形または過去完了の疑問文なのか。いくつか事例を挙げて、それぞれについて「いかがでしょうか」ならいいかもです。うーん、日本語ムズカシイ。個人的には「おわかりいただけただろうか」で〆ていただきたかったです。心霊写真特番のように。

それはさておき、はてなブログのサイトマップって他のサイトマップグループファイルへリンクしているだけなんですよね? 入れ子状態っていうか。

f:id:wanichan:20180703120642p:plain

で、それぞれのサイトマップファイルにアクセスすると、各記事のURLが含まれたサイトマップであることがわかります。

https://blog.wanichan.net/sitemap.xml?page=1

f:id:wanichan:20180703120916p:plain

ほぅ。。。てか、なんでサイトマップが入れ子になってるんですかねぇ?

support.google.com

つまり、うちんとこのわにちゃんどっとこむのサイトマップも、複数のサイトマップの管理を簡素化したほうがいいっていうオチですか? 誰か教えてください。

 

18時追記:やっと「wanichanの日記」でググったら https:// からのアドレスに変更されたことを確認しました。

f:id:wanichan:20180703184834p:plain

効果的な集客は「はてなブックマーク」と「Google検索」のどっちがいいのか?

ここ最近、はてなのサービスについてのエントリーを書いたりしてるんですけど、今でははてなブックマークの注目エントリーとかいうのん廃止になったんでしたっけ?

ちまたでは「はてブされやすい記事を書く」ことがキーであるとかいう記事をちらほら見かけるんですけど、真相はいかに?

そこで、いろいろとはてなブックマークとページビューの関係、および、はてなブックマーク数が多ければ多いほど広告収益がUPするのか、という点を調べてみました。

はてブ数を増やしても効果的な集客は見込めない

はてなブックマーク数の水増しは、いわゆる互助会の疑いが大きいとみて、はてなサイドがペナルティを与えたりしてたりなんかするみたいです。

とりあえず大雑把に箇条書きにまとめると、

  • はてな民は広告クリックしてくれない(リテラシーが高い?)
  • はてなブックマーク数と記事の品質は無関係
  • はてなブックマークが多くなるとページビューが増えることはなくなった
    (はてなブログに特化した注目エントリーの廃止が原因?)
  • 広告収益をUPさせるには、はてな民向けじゃないほうがいい(?)
  • Google検索で集客するのが正道(たぶん)

うんと、正直な話、私ははてなブックマークはあんまし個人的に使ってません。いくつかはてブしてますけど、その一覧を表示して改めて参照するといったことはしていないのが現状です。はてなサービス使ってるのにね。しかもはてなブログPro民なのに??

はてなブックマーク - wanichanのブックマーク

で、注目エントリーは廃止してるのか、というと、今でも健在のようです。しかし、はてな民にフォーカスされなくなってるような?

b.hatena.ne.jp

f:id:wanichan:20180630164442p:plain

なんていうか、はてブの注目エントリーって、どっちかというと炎上っぽい記事が目立ちますよね。炎上記事書いて集客する手法は私には到底使えないです。怖い怖い。

HOWTO系やレビュー記事ははてブされにくい

ぶっちゃけ、私個人的に、自分の運営サイトにはてブ数を増やしたいと思うか?との問いがあった場合、答えは「否」です。はてブ数が多ければ有益なんて言えないですし、私はちょっと特殊なはてな民かもしれません。っていうより、たまたまはてなのサービスを利用させてもらってるしがないユーザー、ですね。

fujipon.hatenablog.com

はてなブックマーク廃止されても私には痛くもかゆくもないです。idコールもあんましないですし。年に1度あるかないか。馴れ合いしてないからかもしれないですけど。

というのも、うちんとこ(わにちゃんどっとこむ)のアナリティクスのレポートで、集客元はどんな感じなのかというと、半分以上がGoogle検索ですわ。はてな民にはあんましなじみがない蚊帳の外って感じですかねぇ? Yahoo検索はGoogle検索のデータを使ってるんで、Google神様って感じですね。

f:id:wanichan:20180630173438p:plain

つまり、はてなサービスからの流入は皆無です。「その他」に含まれてます。

なんかSNSボタンってはっきり言って意味ないんじゃない?みたいなノリですわ。

っていうか、うちのサイトのコンテンツって、だいたいレビュー記事が多いですよね。ぱちょこんの使い方とか、アプリの使い方とか。そういうのんってブクマされにくいんですわ。ブロガーとかの特殊な人達よりも、老若男女OKっていうか、仕事で使う、学校で使う、プライベートで使う、いろいろなシーンで使ってる人達向けですし。だから「WindowsとかMacとかiPhoneとかiPadのMicrosoft Officeアプリ使う人なら」だれでもいいのです。

Google検索からの流入の方が確実

何が一番正しいのかは私には何も断言できません。ただ、調べ物をして、私のサイトを参照されるみなさんは私にとって大切なお客様であることだけは言えます。

とにかくオチはなんやねん?ってこの記事を読まれる方にツッコミが来そうなので追記。私なりの結論を箇条書きにしてみましょう。

  • 運営サイトをマネタイズするには、敢えてはてなブックマークのことを気にする必要はない
  • Google検索されやすいコンテンツを発信する(WordPress組や静的HTML組は特に)
  • ユーザーを満足させる有益な記事を提供できるよう努力する
  • 横のつながりとかは消耗するだけ
  • 炎上商法でページビュー稼ぐのはカンフル剤になるけど危険すぎ
  • 目先の利益を追い求めず、長い目でコツコツと継続する

とにかく、はてなブックマークなんかを当てにせず、読者を満足させる記事を書き続ける、それしかないです。

私のように、あまりはてなブックマークを使っていない人の方が多いわけで、ターゲット層は逆にはてな民「以外」の人達の方がいいって話です。インターネットを利用する国民全員がはてなブックマークを使ってたら話は別かもしれないですけどね。

このはてなブログをHTTPS配信に変更しました。

コメント入力時にアドレスバー左横の「保護されていません」という表記問題を解決するために、日付が変わったタイミングで、このはてなブログをHTTPS配信に変更しました。

f:id:wanichan:20180628160039p:plain

んで、Google AnalyticsのプロパティのURL変更を行い、Search Consoleで新しくプロパティを追加して、その新しい方に連携させたんですけど、夜中にやったらまずかったですかね?

「検索パフォーマンスを改善できます」といったメールが2時間後にやっと来ました。

f:id:wanichan:20180629083222p:plain

さすがに夜中はみんなお休みの時間ですから、うーん、って感じです。

あとね、アドセンスの関連コンテンツユニットがなかなか表示されなかったり、なんか設定忘れてる?とか思ったんですけど、Googleのbotちゃんが巡回してくれない限り、表示されないという。とほほ。

関連コンテンツユニットを表示させるには、AnalyticsとSearch Consoleとの連携が必要っていうことはわかってるんですけど、それでも最近はすぐに表示されず、ある程度のトラフィックがあってはじめて表示される、という。

まだかなまだかなと奮闘しているうちに、寝るのが夜中の3時すぎになっちゃいました。

てか、なんでサイトマップが送信できないんでしょう? ずっと保留のまんまです。

f:id:wanichan:20180629084129p:plain

おーーーーーーーーーーーーーーーーーい。

手順何か間違ってましたっけ??? それともタイミングが悪すぎた??

まあ、http:// からのアクセスでも https:// からにリダイレクトされるから別にいいんですけど、何か手順に問題があったのではないかといろいろと心配になってきました。

ところで、Google Chromeでページのキャッシュを見る拡張機能が使えなくなってますよね。仕方なしに、違うツールをChromeに追加しました。

chrome.google.com

クリックするとこんな感じに一覧表示されます。Webアーカイブとかも対応してますわ。

f:id:wanichan:20180629084643p:plain

Google先生、早くこのはてなブログの監視を開始してください。