wanichanの日記

ちょっとした技術メモ。Microsoft中心。Webサイト管理等にまつわるネタ、サイトの更新情報等を発信中。最終版はwanichan.comに掲載していきます。

吹き出し機能を使うブロガーって

楽してブログで飯食いたいのか自己承認欲求が高いのかよくわかんないんですけど、最近、吹き出し機能を使って記事の水増しをしているブロガー増えてません?

マジで寒いんですけど。

f:id:wanichan:20181007205148p:plain

え、わかりやすくなるから多用してます?? そういう自分に満足してるんでしょ?

 

吹き出しを使うとブログのPVが下がる?

私以外にも同じ意見を持ってる人がいますわ。私だけじゃなかったです。

漫才をはじめたりするブロガーもいますし、あのー思いっきりすべりまくりなんですけど。てか、ググってうっかり吹き出しが使われている記事にたどり着いてしまったら、そっと閉じます。

8月のGoogleコアアップデートでページビューが落ちて困った!!!!って悲鳴を上げている人がGoogle公式フォーラムに書き込んでますが、そのブログにも吹き出しをコンテンツに取り入れられてました。

まとまりのないまとめ記事の量産

PVが落ちて困ったと訴えている人はたくさんの本を所有し、それらを参考にして記事を書いているそうです。それって本を書き写しているだけにすぎないのですよ。パクってないと主張していますけど。百歩譲って本を参考にするのはいいとして、なぜあちこちつなげただけのまとまりのない記事を量産してるのでしょうか? せめて全部自分のものとして理解をしたうえで自分の言葉で書きましょうよ。

Googleでは、高品質な記事の条件として、E-A-T という3つの特長をあげています。

  • Expertise(専門性があること)
  • Authoritativeness (権威があること)
  • TrustWorthiness (信頼できること)

すなわち、Googleコアアップデート発動によりページビューが落ちたところは、専門性はないのに、感覚や想像に任せてブロガーの言いたいことをマシンガンの如く書きまくっているだけにすぎないんですよ。そこらへんの既出情報をつなげて、言い回しをちょこっと変えて、オリジナルを出すために吹き出し機能の多用の3拍子。

実質、そういうのは「まとまりのないまとめ記事」なのですよ。

まとまりのない記事を書く人ほど吹き出しを使いたがる

低品質な記事を延々見せられて、吹き出しまで見せられると「このブロガー自分に酔いしれてない?」ってふつうの人は思うんですよ。

情報をまとめてユーザーに分かりやすく書く技術を持たないブロガーほど、吹き出しを使いたがりません? 私のほかにも吹き出しがある記事を開いてしまったらそっ閉じな人がいます。

ブロガー界隈の人達は必要な情報をコンパクトにまとめる技術がないんでしょうか?

さいごに

とにかく、実体験に基づくネタで自分の思っていること、考えていることを自分の言葉で書くことこそ、高品質な記事なのです。そこらへんの情報を繋ぎ合わせただけ、あるいは、ただただ言いたいことを気が済むまで書いて終わりじゃダメなんですよ。

GoogleのMattさんによるYoutube動画はとても分かりやすいので紹介しときますね。

前にもイケハヤの有料noteがまとまりのないただ長いだけのものという事実を触れました。あ、私はお金もったいないから買う価値のないnoteは買わないですよ?

ていうか、私に「寒い」って言われたら終わりでっせ。寒いのは私の寒いギャグだけにしてください。