wanichanの日記

ちょっとした技術メモ。Microsoft中心。Webサイト管理等にまつわるネタ、サイトの更新情報等を発信中。最終版はwanichan.comに掲載していきます。

Eleven Tenthsの須々木氏からのスパムが止まらない

私は一応3つのwanichanドメイン持ってます。それぞれのドメインにコンタクトフォームを設置しています。

先ほど、見覚えのある人から懲りずに押し売りセールスなメッセージが届きました。

あのさー、なんなんですかこれ?

うちんとこは法人じゃないです。個人事業主です。プロフィールも公開してるし、そのリサーチすらしないんですか? コンタクトをとる前に、「誰に」そうするのか、ちゃんと調べてからにしてくださいよ。たぶんソーシャルスキルが欠如してるんでしょう。まともな人なら、このメッセージがいかに失礼で無礼であるかわかるはずです。

「サイトを拝見させて頂き、」というのであれば、感想ぐらい述べたらどないでっか?

片っ端からセールスですか。この人何度目?

※冒頭に記載の留意事項を読まずに送信されている方がいらっしゃいます。これらの注意書きを理解されない方からのメッセージには一切返信いたしません。予めご了承ください。

返信しないという日本語わかんない?

「仕事依頼」というお問い合わせ内容は外した方がいいかもしれません。そこに抜け目があるのかも。

一方、wanichan.comのコンタクトフォームは最近変更してます。

「その他」も要らんし、注意書きの書き方が悪いんですかねぇ。宣伝記事書いて、っていう依頼ばっかり。

あのー、「マイクロソフト製品以外に関する記事掲載のご依頼、その他いかなるアフィリエイト(ASP)案件にも応じることはできません。」との記述は通じないんですか?

「商品あげるからレビューしろ」っていうのん?

あのー、全然興味ないんですけど。迷惑極まりないです。

うーん、どう書いたらもう来なくなるんでしょう。ノルマでもあるんですか??


2/1追記

Gmailにすべてのメールを転送して集約しているわけですが、Gmailで確認してみると、迷惑メール扱いになってました。

このメールにはご注意ください

多数のユーザーが同様のメールをフィッシング詐欺として報告しているため、このメールには危険なコンテンツが含まれている可能性があります。メールに含まれるリンクのクリックや添付ファイルのダウンロード、または返信に個人情報を記載することは避けてください。

いわゆる個人情報収集が目的のスパムでっか。

ついでに、Twitter上でスパムアカウント見つけました。

Twitter上で「Eleven Tenths」で検索してみると、この通りスパムツイートがずらり。一応通報済みですが、アカウント凍結になるかどうかは謎です。


2/11追記

あれからちょうど10日後の同じ時間に催促のメール来ました。なんでちょうど10日後なんですかね? 手動でチマチマやってるとは思えません。

Gmailで確認してみると、お決まりの如く迷惑メールフォルダーに振り分けられてました。

お世話になっております。Eleven Tenthsの須々木です。
先日ご連絡させていただいたレビュー記事のご相談につきまして、ご検討状況はいかがでしょうか。

具体的な内容につきましてはご意向を伺いながら、ご相談させていただけますと幸いです。是非ご意向をお聞かせいただけましたら幸いです。
もし、ご検討にあたり不明点がございましたら、いつでもご連絡いただければと存じます。

どうぞよろしくお願い致します。

Eleven Tenths 須々木
seina@eleven-tenths.com

いかに定型テンプレをスクリプトか何かで自動化して、あちこちにスパム行為を行っているのかが一目瞭然です。

Twitterでも一字一句すべて同じです。

だいたい、スパム行為をする輩ってろくな人間じゃないです。あ、そういえば以前、Google+のコミュニティでそんな人いたっけ?

まあ、こういう奴と同類でしょう。

てか、プロブロガー界隈は今どうしてるんでしょう。普段、書くことを習慣にしていない「にわか」にもかかわらず、アドセンスでお金もらうためにブログ開設した人たちが増えましたが、今頃どうしてるんでしょう。未だに詐欺ってるんですかね。だいたいそういう人はソーシャルスキル、コミュニケーションスキルが欠如してたりします。

不意にTwitterで「アドセンス」を言及したツイート送信すると、私利私欲まみれのおめでたい奴らがゴキブリの如く押し寄せてきます。やっぱり絶滅しないんですね。

さいごに、「須々木」というのは偽名でしょう。本名なわけないやん。