Google+とかいろんなところで、ブログ作ったけど誰も来てくれないと嘆いている人いますよね。私が始めた当時はブログなんてなかったので、ホームページを作ったけど誰も来てくれないみたいな悩みとおんなじ感じですか?
じゃあ、ページビューをあげるにはどうしたらいいか、っていうことを、私の立場から語りたいと思います。
- 誰かに注目されるコンテンツを提供する
- 独自性を持つ
- 日本語力を上げる
- あきらめない心を持つ
誰かに注目されるコンテンツを提供する
まず、誰かに注目されるコンテンツを提供する、っていう部分。このイベントが起きたら第一歩を踏み出したと思ってもいいかもしれません。コツコツとただひたすらコンテンツを作成して、意外なところから認められ、紹介されるようなサイトを目指してみてください。私はまずこのイベントからその後につながっていったわけです。
当時は、プロバイダーのホームページ作成に関するTipsなコンテンツ「ホームページ作成の知恵袋」で、役に立つホームページへのリンクみたいなものに私のサイトが紹介されました。
調子に乗ってどんどん書き続けていくと、本を書いてというオファーが来ました。
はじめて書籍の執筆依頼のメールを受け取ったとき、これってネタでしょどう考えても、って半分信じてなかったんですけど、そのあといろいろ企画書が送られてマジだということがわかったんです。
ていうか、私はそもそも、「誰にも解らないなんて言わせない!」みたいな意気込みで書いていったんですよね。マイクロソフトのヘルプが分かりにくかったし、その当時はGoogleとかの検索エンジンの精度がいまいちだったし、みたいな。
もっとも、物書き自体、好きでしたよ。本を読むより書くほうが好き、というタイプです。
最近、アドセンスするためにブログはじめました、という人が後を絶たない感じなんですけど、彼らは本当に書くことが好きなんでしょうか?
好きじゃないけど収益あげるためにって絶対に長続きしませんよ。
私のサイトのねらいって、当初は、私のホムペを通じてどっからか仕事のオファー来たらいいなーみたいなノリでしたけど、それって、周りから認められるようなコンテンツを提供しないと声がかからないですよね?
「アドセンスするためにブログ作った」ていう人は、その動機となる部分を再考したほうがいいと思います。
独自性を持つ
とりわけ、独自性のあるコンテンツであるかどうかもカギになります。
既存するコンテンツよりも、ユニークなコンテンツこそが貴重な存在です。コピペサイトとか量産とかは言語道断です。Googleに嫌われてしまいますよ。トレンドサイトとかもやめたほうがいいです。ペナルティ食らわないためにも。
今一度ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)の記事に目を通してみてください。
日本語力を上げる
記事の良しあしを左右するのは、日本語力も関係してきます。どんなに有益な情報だとしても、日本語のレベルが低い記事は評価されません。てにをはの使い方とか、起承転結とか、読みやすくてわかりやすい文章を書くことができるのか、それが重要です。ダラダラと書いたって途中で読むのをあきらめてしまったりしますよ? 独りよがりな文章では相手に伝わりませんよ? 目の前に人がいると思って説明してみてください。
あきらめない心を持つ
結果はすぐにはやってきません。まずは1年頑張ってください。半年でやめる人ってかなーりたくさんいますね。すぐに結果なんて出ないですから、めげずに継続することです。継続は力なり、なのですよ。