現状、Word 2016 for Mac のヘルプが充実していないので、おごましくも自分のサイトで片っ端から機能解説していくことに燃えているわにちゃんです。こんにちは!
なんか Word 2016 for Mac の記事っていうか、Mac版のWordの記事を書くとすぐに検索されるようになってます。書けば書くほど、検索でうちのサイトに訪問されるユーザーが増えるという現状を知って、モチベーションが結構あがってます。
で、記事構成についていろいろと悩みに悩んでいたんですけど、章分割したほうがいいんじゃない?って感じで、もともと Chapter 6とChapter 7に配置された一部のコンテンツを独立してChapter 7にしようと思っています。
Chapter 6っていうのは、[挿入]タブの[図]グループに配置されているコマンドについてのみフォーカスしたほうがすっきりします。っていうか、図やら図形やらグラフとかSmartArtの中にワードアートってなんか違和感を覚えたっていうか、Chapter 6のボリュームをこれ以上増やさないために、です。
つまり、ワードアートとテキストボックスとかは、[挿入]タブの[テキスト]グループに配置されているので、それをまとめたほうがすっきりします。ついでに、Word 2011で言及してなかったドロップキャップについても書くつもりです。
…えっ、Word 2011バージョンのドロップキャップの記事書けって?
使う人いるんでしょうか? まあ、DTPでは「あり」だと思うんですけどね。