wanichanの日記

ちょっとした技術メモ。Microsoft中心。Webサイト管理等にまつわるネタ、サイトの更新情報等を発信中。最終版はwanichan.comに掲載していきます。

これからはてなブログを独自ドメインでやりたい人はちょっと待って!

はてなドメインのはてなブログを作成すると、自動的にHTTPSになります。しかし、現状、独自ドメインではまだHTTPSに対応していないため、設定ができません。

なんか今月末までに対応予定(は未定)になってますけど。

staff.hatenablog.com

HTTPS配信対応前にはてなブログを作成した場合は、独自ドメインの設定はOKです。

でも、HTTPS配信になったはてなドメインのブログを独自ドメインに設定はできないのです。なぜなら、HTTPSからHTTPに戻すことができないからです。できたらいいのにって感じがしますが、仕様だからしょうがないです。

コメントを入力しているときとか、Web上ではてなブログ記事を書いているときは、Google Chromeのアドレスバーに「保護されていません」になっちゃいますけど。

公開する記事だから保護されてなくてもいいんですよ。後悔しないように公開しないといけないですけどね、ネット乞食で書類送検なんかされないように注意しましょう。

あ、まともな感覚の持ち主はそんな物乞いなんてしないですけどね、みっともないですし、恥ですから。withnews.jp

物乞いは軽犯罪法違反
 軽犯罪法1条では、「こじきをし、又(また)はこじきをさせた者」を「拘留又は科料に処すことができる」と定め、こじき行為を禁じています。 

インフルエンサーとかプロブロガーは信者からお金を集めて楽してお金GETしてるでしょ? 他に「支援」という名の乞食行為もTwitterとかでやってるし、そいつらはどうなるんでしょうね。あと高額セミナーで金を集めて、参加してみたら自慢話を延々と聞かされたというツイートもありますし。

働かずにお金集める風潮防ぐ
 軽犯罪法に詳しい渡邊洋祐弁護士(福岡県弁護士会)によると、こじき行為を禁止している目的は、働かずにお金を集める風潮が広まるのを防ぐためだといいます。
 憲法には、国民の「勤労の義務」が定められています。

とにかく、会社員とかをdisるだけで勤労の義務を果たしていない奴らが多すぎです。

これからはてなブログをはじめる方は、間違っても違法行為はしないようにしましょう。会社に勤めるのが嫌で脱サラとか、大学中退してヒッチハイク自慢といった現実逃避行為をしても、その行為自体が一生を棒に振りますよ。詐欺師への片道切符です。

人様に役に立つ、提供できるコンテンツがなければ、ブログを始めるなんて考えずに自分に合った職業を見つけてください。アフィリエイトやアドセンスで生計建てる生活にあこがれて、とりあえずブログ作った人ほど長続きしません。だって、とっておきのネタがないんですから。