このはてなブログのサーチコンソールを確認した結果、太平洋標準時間の8月1日を機に、同様に検索アナリティクスでクリック数が上昇していることを確認しました。
そこで、Googleコアアップデートについてどういうサイトが圏外に行って、どういうのが好調なのか、いろいろネットで徘徊してみました。
中古ドメインのアフィリエイトサイトが打撃?
Twitterのタイムラインで面白いのを勝手に紹介してみましょう。
googleのアプデに立ち向かうアフィリエイター…(コラをどうしても作りたかった) pic.twitter.com/QqKAciXBSB
— えりんこ🌻 (@erinco55) August 6, 2018
続編。 pic.twitter.com/nhYq28xcvQ
— えりんこ🌻 (@erinco55) August 7, 2018
中古ドメインでアフィしてるサイトが打撃なんですか?
私はそんなことはしませんよ。wanichan関係のドメインは自分で新しく取得しましたから。いっちゃんはじめに取ったwanichan.comドメインはUTC協定世界時2002年11月4日18時14分(日本時間はそれに9時間足せばOK)。しばらくしてからムームードメインに2016年7月末に移管しました。whoisでは「お名前.com」になってるけど。
Domain Name: WANICHAN.COM
Registry Domain ID: 91865643_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.discount-domain.com
Registrar URL: http://www.onamae.com/
Updated Date: 2017-10-04T22:44:16Z
Creation Date: 2002-11-04T18:14:43Z
Registry Expiry Date: 2018-11-04T18:14:43Z
Registrar: GMO Internet, Inc. dba Onamae.com
そろそろドメイン更新しなあかんけど、自動更新だからそのまま放置です。ドメイン年齢もう16歳ですか。早いですね。
Googleが高品質なコンテンツを求めるようになった
以下のGoogleウェブマスター向け公式ブログ記事は2012年に書かれたものですが、どうやら本格的にその方向に舵を切ったと思われます。
その記事中の箇条書きに以下の項目があります。
記事が雑誌、百科事典、書籍で読めるようなクオリティか?
雑誌未満のコンテンツを認めて裾野の拡大を図ってきたGoogleが、雑誌や書籍レベルを要求しはじめた画期的な出来事。
— とらべるじゃーな!@はてなブログ (@jarna_jp) August 8, 2018
自演リンクスパムを排斥していらいの大変革。
雑誌や書籍レベルを要求? あ、私は特に問題ないです。実際に書籍を書かせていただいたし、雑誌にも寄稿しましたから。なによりもプロブロガー界隈がオワコンになればみんな喜ぶと思いますよ。だって、品質の高いコンテンツだけが残りますし。また、自称作家の日本語がすっごく不自由な点が散見されます。その自称作家が本を出すには、さぞかし編集者の壮絶なる苦労があったことでしょう。
ホント、編集さんって大変な仕事をされていますよ。頭が下がる思いです。それに、編集さんによっては、「あんたプロなんだからこんな草稿寄こすな!」と叱られたりします。でもそんなシビアな編集さんのおかげで私は成長できました。
「今月の月商は1000万円でした!」 そんな事を書いてあるカフェには、絶対に二度と行かないでしょう。 しかし、そんな、おかしな表現がまかり通るのが「ブロガー界隈」 常識がないのでしょうか? それとも社会人経験がないのでしょうか?
— 警鐘と現象 (@kei_and_gen) August 9, 2018
アドセンスの月収益が100万とか言ってる人はほぼ嘘だと思ってます。言うのは簡単ですし、偽装も可能ですからね。もし100歩譲って本当だとしたら、それなりの品質のコンテンツであるはずですが、思いっきり期待外れだったりします。ハッタリ感半端ないです。そもそも、ホントに月100万の確定収益を得ている常識人であれば、絶対に口にしないものです。
SNS集客に頼る必要はない
あとね、アフィアフィしてるブロガーがこぞって言ってることは、SNS集客でっか?
いやいやいや、そんな必要はないべ。
この通り、はてなブログの読者数は比較的少ないですし、Twitterのフォロワーも少ないし、SNSからの集客なんてほぼ皆無です。Facebookページ持ってますけど、更新情報しか載せてないし、ダメダメなワニです。
そもそも、SNS集客して得られるのはせいぜいページビューでっせ。常連客の割合が多ければ多いほど、広告クリックなんてされませんから。
ぶっちゃけ、wanichan.comのリピーター率は4分の1です。一期一会がいいんです。
んでもって、ほとんどがオーガニック検索です。ほとんどっていうか、ほぼですね。ソーシャルの割合は実際0.05%ですわ。はてなブックマークからの集客なんてめっちゃ稀です。みんなそれに当てにしてないですから。
てか、あんまし馴れ合いとかするのんに疲れたので、黙々とコンテンツ充実に努めているだけです。自分のできることを、できる範囲内で、マイペース。
昨今ではWordPress一択と吼える、WordPress信者が蔓延していますが、WordPressにしたら丸ごとパクられることだってあるんですよ? 所詮ブログですから。
ユーザーがハッピーになったら本望
最後に、すべてを物語っているはるかさんのツイートを再掲しますね。
情報サイトのアフィリエイト全般ですが、勘違いしている人が多すぎです。
— はるか (@haruka_pigg) August 5, 2018
・有益なコンテンツがあって、収益を得る→正解
・収益を得るために、コンテンツがある→全て圏外でも妥当
これがGoogleの思想で当然だといえば当然です
情報サイトと限定しているのは企業や広告などアフィで無いものは関係無い
静的HTMLこそ軽くてRSSもないから自動パクリの被害を受けない、最強だと思ってます。淡々と有益な記事を書き続ける、馴れ合いなしで、それが一番続きますね。「誰にもわからないなんて言わせない!」という意気込みで書いてます。私のサイトの閲覧者がコンテンツを利用されてハッピーになったら本望です。それこそお互いにwin-winの関係が成立し、お互いにハッピーになります。
これからも続けて行きますよ! 今後ともよろしくお願いします!