はじめてのMacは確か、2014年10月に心斎橋で買ったMacBook Airの11インチ、重さは1キロちょい。税込みで10万円でお釣りが出たんですよね。そんとき消費税何パーセントだっけ?
なんだかBig Surに上げるにも、文鎮になったら嫌だし、バックアップがないと時間がかなりかかるということで、先日Amazonのサイバーマンデーとブラックフライデーでポチった次第。

WD HDD Mac用ポータブル ハードディスク My Passport Ultra for Mac 2TB USB TYPE-C タイムマシン対応 3年保証 WDBKYJ0020BSL-WESN
- 発売日: 2019/03/14
- メディア: Personal Computers
つなげたら自動的にバックアップしますか?みたいな画面が出て、1時間ぐらい?? 100GBも使ってなかったという。
バックアップできたみたい。そんなに使ってないし。 pic.twitter.com/bjCNzXs0fP
— wanichan (@wanichan) 2020年12月1日
というのも、愛用のMacBook 12インチのAppleCareの保証が12月9日で切れるわけですよ。3年前にソフマップで買ったけど、音が出なくてすぐに修理という外れを引いちゃったんですけど、今年の3月に電源が入らなくなって、ディスプレイ以外ほぼすべて部品交換って、ほぼ新品やん?っていうノリなので、ホンマ快調なんですよ。
12インチのMacBookが出るのはいつのことやら…。
で、今からOSのアップデートでもします???
ダウンロードからはじまるんですね…。