[形式]メニューの[文書のプロパティ]を選択すると、こんな感じのダイアログボックスが表示されますが、いろいろとおかしな表記になっています。
文字方向
- 横書き
- 縦長
グリッド(「文字数と行数の指定」だと思うけど)
- 標準の文字数
- 行数だけを指定する
- 文字数と行数を指定する
- 原稿用紙の設定
えっと、「縦長」ってなんですか? 「縦書き」でしょうに。
あと、「文字数と行数の指定」が「グリッド」になってて「?」ですし、それぞれの項目の文体が統一されていないところがイケてないです。
本来、こうあるべきです。
文字方向
- 横書き
- 縦書き
文字数と行数の指定
- 標準の文字数を使う
- 行数だけを指定する
- 文字数と行数を指定する
- 原稿用紙の設定にする
Word 2013と同じようにしてくださいな。