wanichanの日記

ちょっとした技術メモ。Microsoft中心。Webサイト管理等にまつわるネタ、サイトの更新情報等を発信中。最終版はwanichan.comに掲載していきます。

Adobe Flash Playerのプラグインって危険なの?

ひと昔前っていうか、ひとまわり前はFlashゲームやらFlash動画が流行っていたんですけど、今は危険なんですか?

メインで使っているのは自分のアドセンス広告クリック防止のためのPublisher Toolbarを利用するためにGoogle Chrome使ってます。時折「このページの次のプラグインがブロックされました。」って出てくるんですけど。

f:id:wanichan:20170315112242p:plain

Flash広告が表示されたからそれは危険って感じでブロックなんですかね?

これによると、

デフォルトでは、Chrome でアクセスしたページに Flash コンテンツがあると、Adobe Flash を実行するかどうかが尋ねられます。クリックすると Flash コンテンツが表示されます。

 Flashってもう時代遅れ、なんですかね?

ありゃ、DMOZ終了なん?

かつてOpen Directory Projectのエディタとして2年ぐらい活動したことあるんですけど、終了ですか…。

当時はDMOZに登録したらGoogle検索上位になるとかいう神話かなんかわかんないですけど、そういう風潮でサイト申請がアホみたいに多かった記憶があります。

見掛け倒しで、中身空っぽだったり、自動登録型リンク集CGIなサイトが大量に未審査に入ってました。ODPのエディタやったことがある人なら「未審査」という言葉はなじみ深い言葉じゃないかと思います。

あと、なんだっけ、ぺらサイトも結構ありましたね。サイトの各ページそれぞれ申請してるケース。あのなぁ。。。って殴りたくなりましたよ。

続きを読む

ネットを徘徊して見つけた記事

Facebookで嫌われる行動とかいう記事を見つけたので一応リンク紹介しておきますね。

まあ、こういう記事を書くのんって、たいてい「お前が言うな」っていうツッコミが入りますよね。「人の振り見て我が振り直せ」とはこういうことを言うんだな、と自戒を込めて。

このブログって、なんていうか、プロフィールで自慢してたりなんかしません? 「こんだけの業績を上げたんだよ俺! 褒めろよ」って言われているみたいな気がします。なんか書いている記事内容とその書き手本人の言動との辻褄があってないですよ。自分で嫌われる要素を「実践」しているのに気づいてないタイプですかね?

それはさておき、ネット上には月間70万PVのブログです、とか、そうやって自慢しているブログってよく見かけたりします。しかし、それははっきり言って逆効果です。

じゃあ、私はどやねん、って突っ込まれそうですけど、プロフィールには事実しか書いてない気がします。かつて自慢ばっかりしてましたけど(苦笑)…あ、もし「おまいう」だったらツッコミ入れてください。改善します。

話は戻って、「ブロガー」と自称する記事の「あるある」のひとつとして挙げられるものとして、「こんにちは。●●です。」とか、「おはようございます。●●です。」とか本当に意味のないフレーズから始まってたりします。もしそれがメールのメッセージであればいいんですよ。しかし実際のところ、ブログ記事の読者は単なる通りすがりだったり、ただ単に情報が欲しいだけで「たまたま」来ているだけで、そのブロガーと親しくなりたいなんて思ってないです。

ブロガーって自慢するのがデフォなんですかねぇ? 私はブロガーじゃないし、ただ思いついたネタとかを書いてるだけです。メインはサイト運営ですから。別にはてなブログの読者数を稼ぐために記事書いてるわけじゃないです。後でまとめてサイトとして清書するためのネタの倉庫として書き留めているだけです。

まあ、人それぞれ、物事の受け止め方は様々です。絶対的な答えなんて存在しないです。でも、自分がされて嫌なことはしないように心がけています。

Let's Noteに顔認証対応のがでたみたい。

Let's Noteの春夏モデルにMXの後継のXZが出たみたいですけど、どうやらこのXZだけWindows Helloに対応してるみたいです。

Surface Bookみたいにキーボードが取り外せてペン入力対応になってます。

顔認証って便利ですね。私もそれで楽したいんですけど、まだその端末持ってないです。

f:id:wanichan:20170113121052p:plain

続きを読む

HPのプリンターそろそろ寿命?

HPのプリンターはだいぶ前にC4380をアマゾンで買った記憶があるんですけど、もう10年近く使っているだけに、黒のインクがグレーにしか出なくなりましたです。染料インクだからですかね? 写真はあんまし印刷しないんですけど。

注文履歴を確認してみたら、2008年11月20日に注文したっぽいです。

f:id:wanichan:20170105194327p:plain

で、アマゾンで一番売れてるのがこれですか?

続きを読む

火の無い所に煙は立たぬ~村田マリ氏を知る人たちが暴露しはじめる

DeNAの社長謝罪会見は結構みんな知ってると思うんですけど(興味ない人には全く通じない話だったりしますが)、DeNA社長がいくら3時間以上にも及ぶ会見を開いたところで、根本的な説明がなされていない点については、私も強く感じています。

このはてなブログで何度か村田マリ女史のことについて言及した記事を書きましたけど

シンガポールで雲隠れして逃亡しているという声があちこちに散見されます。私も釈然としません。

やっぱりなんか彼女をかばっている感じなんですよね。健康上の理由の一点張りですけど、実際は健在だけど、出てきたら自分のプライドがズタズタになるから、なんですかね? そりゃー内部の人間たちは怒りますよ。

まあ、上記の記事もwelq以下じゃないのか、というツッコミコメントついてたりしますけど、2ちゃんねるの書き込みとか、内部告発とかをかき集めている感じですかね。

しかし、火のない所に煙は立たぬ、です。

本当にこれらの書き込みの内容が嘘であれば、村田マリ女史本人が名誉棄損として訴えることはできますけど、残念なことに、彼女が一番悪いんじゃないかということを仮説として考えたほうがしっくりくるんですよね。

「私は特別な人間なのよ」とみんなに認めてもらいたい、そのためにほらを吹き、平気で嘘をつくという人ですか。彼女自身、かなり寂しい人なんだろうって思います。真の友人はいないでしょう。周りの人たちは「めんどくさいから彼女をたてないと面倒なことになるから」みたいなノリが想像できます。

やっぱり、著作権侵害とかコピペとかそういう不正はやってはいけないですよ。この機会に十分に反省し、自分を変える努力をしていただきたいです。かなり時間かかると思いますけど。というより、こういうタイプの人はなぜやってはいけないのか理解できない人だと思うんですよ。全然悪く思ってないです。想像力の欠如ですね。

嘘は嘘と見抜ける人でないと(インターネットを使うのは)難しい

 12月10日発行で本日発売の週刊東洋経済には、我々にとって非常に興味深いネタが載ってます。

週刊東洋経済 2016年12/10号 [雑誌](ググるだけではカモられる 情報の裏側)

週刊東洋経済 2016年12/10号 [雑誌](ググるだけではカモられる 情報の裏側)

 

結構興味深い記事が載っているので、興味ある方は上記の雑誌をポチってみてください。Kindle版では見れないですけど、iPad mini 3でとりあえずサンプルを確認してみて、私はまだ老眼じゃないからちょっと文字が小さいけど見れる感じでした。それではじめて雑誌のKindle版をポチってしまいました。老眼の方はとびっきり大きなタブレットやパソコンでみてください。

トランプ当選を招いたのはfake newsがきっかけといわれている現状とか、ネットの情報はあまり疑わない傾向にあるとか。

ここ最近、TVとか紙の新聞を読むより、インターネットがメインで情報を取り入れている人が急増しています。というのも、TVって結局ステマじゃん、というのに気づき始めているっていうか、そもそもTV番組に面白いコンテンツが最近あまりないから、スマホとインターネット環境さえあればいつでもどこでも情報を入手したほうが手っ取り早いですよね。私もそのうちの一人です。

しかし、WELQは氷山の一角。トランプ氏を当選させる一因となった虚構メディアでも、そんなジョークコンテンツを作って広告収入を得るのが目的だったようです。DeNAのパクリメディアも広告収入が目当てですよね?

アメリカでも騙されやすい国民は結構いるんですけど、日本人の方がアメリカ人よりも嘘情報を信じ込みやすい傾向があるとか。私の親はそういう情報には無関心っていうか、なじみがないです。TVから情報を得る世代なので。

まあ、嘘情報とかの方がページビュー上げやすいんですよ。それで集客しやすいんですよね。で、広告収入がっぽがっぽでウハウハ状態になるんです。

でも、発信者側はその問題点には気づきません。face newsを流した張本人は「こんなジョークを真に受けるなんて思ってもみなかった」ということを発言しています。「嘘は嘘とは見抜ける人でないと(インターネットを使うのは)難しい」です。2ちゃんねるのひろゆき氏の名言の括弧内を変えるだけで今の現状を表すことができます。

toyokeizai.net

一部の端末にのみインターネットにつながらくなった場合の対処方法

Surface Pro 2からLet's Note LX5に戻ってサイト更新作業をしてます。で、自分のサイトを見ようとすると、DNSの解決ができていないという事態に陥って、え、また攻撃されてるの?って思っていたんですけど、Google Analyticsのリアルタイムの数値に異常は見られませんでした。

ブラウザーの問題かなぁ、と思ってMicrosoft Edgeでもダメだし、Internet Explorerでもダメ。しかも、FacebookとGoogle以外のサイトがほとんどDNSエラーで見れなくなってました。

モデムを再起動しても改善せず。

一部だけだったら別にモデムの問題じゃない気がするんですよ。WiFiアダプターをリセットしても改善せず。

で、Macならどや?って思ってMacでインターネット開いてみると、全部閲覧できてました。こりゃーLet's Note LX5だけの問題ということがわかりました。

で、Let's Noteプレミアムエディションだし(別にプレミアムじゃなくてもサポートしてくれるけど)、パナソニックに電話で聞いてみました。

続きを読む

ドメインとサーバー移管してからスパムメールが激減

もはや、私のメールアドレスがあちこちに出回っていて、スパムメールの標的となっていますが、サーバーをロリポップに変えて、スパムメールを水際作戦で受信しないように設定したところ、スパムがほとんど来なくなりました!

f:id:wanichan:20160801121403p:plain

続きを読む

中国の上海からのスパムメール

こんなメールが来たりなんかするんですけど。

「標準的な」日本人の場合は、英語で書かれたメールは迷惑メールとして即ごみ箱行きなんですけど、中途半端に英語がわかる人にとっては、「なにこれ?」って感じになります。

f:id:wanichan:20160711233936p:plain

続きを読む

BOTによる不正クリックって

Windows 10への無償アップグレードは7月29日までだから早よしなはれ、っていうマイクロソフトの広告がうちのサイトに出稿されてたりするんですけど、

f:id:wanichan:20160502083147p:plain

BOTによる不正クリックが絶えないのはなぜなんだ、といろいろググってきたら、以下の記事を見つけました。

続きを読む

Let's Note LXシリーズの2種類のバッテリー

先ほど、Let's Note LX5用にLバッテリーが届きました。大きさはどんな感じなのか比べてみたら、まったく同じで、特に膨らんでいるわけではないんです。ただ、重さが違うだけです。

つまり、Sバッテリーは軽量バッテリーという感じで、容量も半分になっているというオチでしょうか?

f:id:wanichan:20160330101231p:plain

もしかしたら、標準バッテリーがLバッテリーなのかもしれません。

っていうか、軽量ACアダプターがずっと在庫切れなんですけど、いつ入荷するんでしょうね。。