wanichanの日記

ちょっとした技術メモ。Microsoft中心。Webサイト管理等にまつわるネタ、サイトの更新情報等を発信中。最終版はwanichan.comに掲載していきます。

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エクセル方眼紙信者は不滅なのか?

Facebookのタイムラインで、2025年になってもエクセル方眼紙に出くわしたという投稿を目にしました。 「Excel方眼紙」でググってみたら、まさしく開いた口が塞がらない記事がヒットしました。 Excel方眼紙 - ITリテラシを高めよう! おいおいおい、Excel方眼…

デジタル署名を追加したら「選択した証明書を確認できません。」

Wordでデジタル署名をつけようとすると、以下のメッセージが表示されて困っています。 もしかしてもしかして、iPhoneの機種変更したせい? それならデジタル証明書を削除するしかない? と思って思い切ってデジタル証明書を削除する手段に出ました。 Windows…

Excelでフィルターをクリアにするには

Yahoo知恵袋でいろいろ検索すると、間違った回答がベストアンサーとして終了されているものを見つけました。 質問者はフィルターや並べ替え状態になった部分をクリアにしたいのに、フィルターボタン自体を非表示にする方法としてwanichan.comの記事を紹介し…

iPhone版のExcelでアウトラインを消すことはできる?

iPhoneでアウトライン付きのブックをワークシートを開くとこんな感じになります。 アウトラインレベルが数字でボタンとして表示され、そのアウトラインレベルの数字ボタンをタップすることで、アウトラインでグループ化されたデータを折りたたむことができま…

Wordで決められた場所以外は編集できないようにするには

例えば、人に名前を打ち込んでもらう時に、それ以外は編集できないようにするには、入力箇所にフォームを設置し、フォーム以外は編集できないように文書の保護をするとOKです。 ただし、文書に入力可能なフォームを設置するには、[開発]タブを表示する必要…

Excel:入力データをクリアするためのボタンを作成するには

請求書のデータ入力部分を一度にクリアにして初期設定に戻す操作をマクロに記録する方法を説明します。 クイックアクセスツールバーに記録したマクロをボタンとして表示することもできます。また、任意でそのアイコンを変更することも可能です。

Outlookの機能や仕様がかなり変わっている?(追記あり)

wanichan.comで人気記事がこちら。iPhoneのOutlookでスレッドモードのオン/オフを切り替える方法。 iPhoneとiPadはWindowsやMacとは違うので仕様が異なります。 バージョンが3.37.0。現在のバージョンは4.2534.1です。 メジャーバージョンが3から4に変わって…