先だって、英語ブログに投稿したんですが、
この時点で、メインブログであるここより英語ブログの方が今年の投稿数が多くなったので、追っかけて日本語で書きますね。
「新しい外観と操作性」って、デザイナー気取りの人が独りよがりで自己満足に暴走した代物なんじゃないかと思うわけです。前までは切り替えができて助かったんですけど
バグの修正でアップデートされた、はいいものの、なんで使えなくしたの?って言いたいのです。これって改悪じゃない?っていう。
まあ、パワポ以外のOfficeアプリは、メニュー数が少な目だからだいじょぶですけど。Word、Excel、OneNoteでは、「新しい外観と操作性」のスイッチ自体削除されています。ああ、これでいくのね、って。
もしかして、自分のiPadだけに問題が起きているのか、と思って、iPadを再起動したり、PowerPointのリセットを行ったりしたけど、やっぱりダメ。
このオプションは削除されるべきものなのに、削除されずに残ってしまってるっていうオチですか?
2022年3月1日追記
PowerPointアプリを一旦iPadから削除して入れなおしたら、「新しい外観と操作性」の項目がきれいさっぱりなくなりました。ゴミが残ってたんですね。
でもやっぱり前の方が使いやすいです…。