なんていうか、うちのサイト内の注目記事内容をそのままコピペしてる記事を見つけました。
うちんとこのオリジナルはこちら
その記事内容をそのままコピペしてるんですよ。なんなんですかこれって。
安定のアメブロですか。リテラシーが足りないのか、それとも一般の人たちは著作権というのを知らないのか、うーんって感じ。著作者である私が直接そのクリニックに訴えてもいいんですけど、まずはこうやって晒しあげてケーススタディって感じにしますか。一種の公開処刑。タイキックの刑に処したいんですけど。
もしかしたら効果的な対策案がみつかるかもしれませんし。
クリニックの中の人とか、パソコンインストラクターとかの職業の人は、「引用」と「転載」の違いを知らないと思うんですよ。だからキュレーションメディアがアホみたいに生まれるんですよ。
そりゃーコピペは楽ですよ。記事のボリュームを簡単に増やせますし。彼らには生みの苦しみを味わったことないんでしょうね。あ、どうやってオリジナル記事を生み出すかわかんないからコピペしようって感じですか?
こうやって無断転載されまくりでいちいち訴えるのもだるいから、その都度記事にしていきますかね。こういうのはやっちゃいけない悪いことだよ、とか、そんなことしたらオリジナル記事書いた人が苦しむんだから絶対にやっちゃだめだよ、って子供に諭すように無知な大人たちに教えさせるために効果的な方法ってないんでしょうか?
無断転載コンテンツとか、キュレーションでオリジナルコンテンツがほとんどない記事が多すぎです。もうやです。