私のはてなブログは無駄に4つありますけど、すべて独自ドメインにしてます。
しかし、メインブログであるこちらのはてなブログと、非技術ネタを広く扱うサブブログはしばらくの間、はてなのドメインのまま運用していました。
えっと、このはてなブログを独自ドメインに移行したのは今年はじめ。
あれからページビューは減ったのか?といえば、そうじゃないです。
特にリダイレクトの指定とかしてないですし、メインはわにちゃんどっとこむだからそんなに影響ないしーみたいな軽い気持ちでえいやと独自ドメインにしましたけど、ページビューはあんまし変わってないっていうか、自然増っていうか、ねぇ?
ページビューが少ないときは、あんまし投稿してないときとか、誤差の範囲内っていうか、自然減って感じ。気が向いたときにしか投稿しないので、多少の変動はあります。その変動は独自ドメインにする前にも起きていたことです。だから、私のはてなブログでは独自ドメインが原因で影響を及ぼすことはありませんでした。
もし独自ドメインにしたせいで明らかにページビューが落ちたのはネタの問題じゃないですかね。ある意味スパムじゃないの?みたいなコンテンツの場合、独自ドメインだったらモロに影響を受けるけど、はてなドメインに守られてきたケースが考えられます。あ、これは断定できませんけど、なんかそんな気がするんですよ。あ、そういう気がする「だけ」です。
あきらかにアフィブログ丸出しというブログは下手に独自ドメインにしない方がいいかもしれません。金のにおいしかしないブログは独自ドメインにしない方がいいですよ。たぶん。