一時期、このwanichan.comサイトを売ってくれって言われた気がするんですけど、どんなに大金をもってでも、私にとっては宝なので手放すことはできません。そんな私にとってかけがえのない wanichan.com のドメイン移管に向けての第一歩を踏み出しました。
現在契約中のレンタルサーバーにメール送信しました。
- 現在、他のドメインサイトをムームードメイン&ロリポップで運用中であること
- この際すべて一元管理したいので、ムームードメインに移管したい
- 移管自体は初めてだから不安
とりあえず、この3点を伝えました。wanichan.com ドメイン取得したのも、現在契約中のレンタルサーバー契約と同時なんですよね。2002年11月以来。もう14年ですか?
中の人がこのメッセージを確認するのは、たぶん午前中だと思うんですけど。
ロック解除と認証コードですか。よくわかんないです😢
てか、この作業をするのは今しかないんです。
ちょうどPowerPoint 2016のコンテンツにケリ付けて、次やれるとしたら、xweb.wanichan.jp のコンテンツの充実化ぐらいです。wanichan.jp ドメインはすでにロリポップでムームードメインだから全然問題ないです。とにかくコンテンツ充実させないとです。
最近、Expression Web 4の使い方のサイトをググる方が増えているので、ちゃんとしないとなぁ、って。
---10:40 追記---
移管申請中になったけど、だいじょぶかなぁって感じです。。
DNSは変更してないから、サーバー変わってないんですけど。
---追記その2---
だがしかーし、認証コードに記号が含まれていないため、移管がキャンセルに orz
認証コード(AuthCode・オースコード) | よくある質問 | ムームードメイン
認証コード(AuthCode・オースコード)とは、不正なレジストラ移管を防ぐ為に割り当てられている半角英数字と記号で構成された文字列です。
ドメイン移管申請の際にドメイン名と共に入力いただく必要がございます。
Domain peopleのコントロールパネルにログインしてみると、Authorization Codeが表示されるんですけど、記号が含まれてないバージョンです。半角英数のみ。
これでは正しくコピペしても失敗するわけですね…
Domain peopleってカナダのバンクーバーにあるんですね。西海岸ですか。私はバンクーバーには3回行ったことありますけど。Skypeで直接電話で聞いちゃう?ってノリですけど、時差の関係で電話できないです。電話で聞いたほうが早い気がしますけどね。英語で。
とりあえず、こっちでドメインロックしちゃいました。