私の運営サイトやこのブログも含めて、数日前からテキスト広告に矢印のボタンが消えて困っていました。
はてなブックマークのページでも、テキスト広告の右側にあるはずの矢印のボタンが消えてますよね。
こんな感じに。
どうやら、偶発的なクリックが高いと判断されたテキスト広告の矢印ボタンを取り除く変更が行われたようで。ユーザビリティの向上が目的らしいです。
つまり、矢印ボタンが消えた場合、広告の配置が紛らわしくて、間違ってそれを広告だと認識せずにクリックしてしまうみたいな、そんな問題が含まれている可能性が高いのです。
ああ、道理で毎月減額されていたんですね。ユーザーが間違って広告クリックしちゃいましたーみたいな感じで。まあ、BOTによるクリックも結構あるんですけど。
対処方法としては、広告とコンテンツとの区別をはっきりユーザーに分かるようにする必要があります。タイトルと記事本文の間の広告の配置が紛らわしかったので、上下にドット線なスタイルシートを適用して境界線をひき、広告の上に「スポンサーリンク」なラベルを追加しました。
ちなみに、うちのサイトのCSSコードはこんな感じ。
article .ads{ clear: both; margin: 1em auto; padding:5px 0; display:block; border-style: dotted; border-width: 1px 0px } .ads .caption{ padding:6px }
すると、数時間後に矢印のボタンが復活!
私のほかに、矢印のボタンがなくなって困ってるっていう方、広告ラベルの配置と境界線などの対処をしてみてはいかがでしょう?
以上、メモでした。