Expression Webの使い方やらなんやらかんやらと書いてるわけですが、Google AdSense広告で しばしば Expression Web Templates っていうのが表示されたりしますよね?
で、Google Chrome の Publisher Toolbar でもってその広告先のURLをシークレットウィンドウで開いてみたんですけど。
うんと、これって一昔前のレイアウトっていうか、Expression Web がまだアクティブなときのデザインが掲載されてますよね。つまり、ソリッドデザインであり、スマホ対応じゃないわけです。で、最低でも57ドルとか? つまり6000円以上するってことですか?
まあ、私はWebデザイナーと名乗ったことがないし、単なる wanichan.com とかのWebマスターに過ぎないので、お金をいただくなんてとんでもない感じなんですけど、まあ、よかったら使ってね、みたいなノリです。一応シンプルに作ってるんで、あとは好きなように配色変えるとかいろいろいじってね、っていうスタンスで。
ていうか、FrontPageユーザーがExpression Webなんてわかんない、CSSとかHTMLとかも知らんし、という人たちが少なくないので、そんな初心者さんの一助になれば、という目的で作ってるだけです。
でも、プロのWeb制作代行業者の人が、私のしがない即席Expression Webテンプレートを使ってその場でダウンロードしてそのまま納品してお金もらうってことってするんでしょうか? たぶんそれはないと信じてますけど。