これからWord 2013で外部データとリンクする方法についての記事を書こうとしても、何がポイントなのかいまいちわからずにいます。
外部データっていっても、その外部データとはどのデータのことを指すのか、です。
ExcelのデータをそのままWordに貼り付けて、自動更新するのであれば、ExcelでWordに貼り付けたい部分を選択してコピーし、Wordに貼り付ける際にリンク貼り付けさえすればOKのはずです。
これって[形式を選択して貼り付け]と同じなんじゃないか、という気がするのです。
もしかしてもしかして、これのことですか??
・・・ていうか、SharePointがないとダメですよね? ふつう、SharePointなんて一般ユーザーは使わないですよ。
他にWordで外部データを使うっていっても、差し込み印刷ぐらいしかないです。
あ、そういえば、複数の文書の管理という観点からすると、RDフィールドを使って複数の文書の目次作成が濃厚かもしれません。そんなわけで、その記事を書いてみました。