wanichanの日記

ちょっとした技術メモ。Microsoft中心。Webサイト管理等にまつわるネタ、サイトの更新情報等を発信中。最終版はwanichan.comに掲載していきます。

はてなブログ読者数と互助会

だいぶん前に「はてなブログ読者数を増やす必要があるのか」というエントリーを書きましたが、

はてなブログの読者って増やす必要あるの? - wanichanの日記

あれからいろいろと検索してみると、どうやら「布教活動」という文化があるわけですね。個人ホムペ全盛期の頃の「相互リンク」と同じ感じのやつですか?

f:id:wanichan:20180627102629p:plain

リンクされたらリンク返しをすべきだという謎の掟があり、そのホムペも自分のコンテンツのジャンルにまったく関連性のないホムペのリンクを張らなきゃいけないみたいな、そんな感じですかね。で、私がサイトリニューアルしたときにトップページからリンクを外したら激おこされて、アク禁にされたという過去があります。

あれから年月が経ち、個人ホムペからブログへと流行りが変化して、はてなブログ同志の横のつながりっていう感じですか?

www.kasegu-writer.com

www.weblogian.com

www.ikemenmusuko.net

kawanaiseikatsu.hatenablog.com

うんと、私ははてなブログのトップは全然チェックしてません。自分がみんなに伝えたいこと、共有したいことをその場で書き留めるための手段として、このはてなブログを運営しているだけです。ホムペより楽ですからね。メモ的なモノは特に。

注目ブログ掲載されるために、あちこちにスターを付けてブックマークして回る互助会のみなさんがいらっしゃるわけですね。「相互リンク絶対主義者」から時代が遷移した感じの。

はてなスターって、面白かったとか、ためになったとか、そういう記事に対して付けるものだと思うんですけど、違うんですか?

はてなブックマークは、有益な記事で後で読み返したいとか、今後の参考にしたいとかいう記事に対してするものじゃないんですか?

私がはてなブログを徘徊しているなかで、めっちゃ読者数が多いのんによく見かけたりするんですが、私の感性が鈍いのかよくわかんないんですけど、どれもマジでつまらないんですよ。なんでこんなはてなブログに読者がアホみたいに多いの??って。

え、「読者数少ないお前に言われたくない」とか、「何それって嫉妬??」って言われそうですけど、いや、そうじゃないんですよ。なんでそういう思考回路になっちゃうんですかね。

インターネットは、調べ物をして知りたい情報を入手するためのツールとか、ネットショッピングとか、日々の暮らしとか学習に便利なモノとして活用されるべきだと思うんですよ。それなのに、昨日や今日始めたばかりの青二才が「はてなブログを始めるためにブログ始めました」って感じで、なんで?っていう私は老害でしょうか?

独自ドメインのはてなブログのHTTPS配信開始が公式発表されたけど

昨日のはてなブログ開発ブログに、独自ドメインで運用されているブログがHTTPSで配信できるようになったという記事が公開されました。

独自ドメインで運用されているブログが、HTTPSで配信できるようになりました - はてなブログ開発ブログ

しかし、HTTPS配信に変更したサブブログのはてなブックマークに一部「うーん?」っていう感じになってます。

本来はこんな感じで「記事元: wanichanの日記」と表示されるわけですが、

f:id:wanichan:20180614100334p:plain

HTTPS配信に変更したサブブログのはてなブックマークでは、ドメインになってます。

f:id:wanichan:20180614100534p:plain

アイコンはちゃんと表示されるようになったんですけど、これが仕様なんでしょうか?

試しに、サブブログの記事URLを紹介してみましょう。

blog.wanichan.jp

を、対応してますね。はてなブックマークだけの問題ですか。

ボチボチこのはてなブログもHTTPS配信やっときます?

今この記事を書いているときにはこんな感じに「保護されていません」になってますけど。

f:id:wanichan:20180614101033p:plain

ちなみに、公式ブログ記事のはてなブックマークコメントに、アドセンスの広告が表示されないということが言及されてますけど、

www.golyat.jp

私のアドセンスの管理画面を確認したところ、HTTPS配信に変更しても収益が発生しているし、デスクトップのブラウザーでも正常に広告が表示されていることを確認しています。

アドセンスのコードを張りなおしたほうがいいんちゃいまっか?

サブの独自ドメインはてなブログをHTTPS配信に変更してみたら

未だにこのメインのブログはHTTPS配信にしてませんが、変更することによってはてなブックマークはどうなるんだろう、と思ったらちゃんと移行されてました。

はてなブックマークのカウントがリセットするわけじゃなくて、そのものが https:// からはじまるはてブになってます。

『blog.wanichan.jp』 の新着エントリー - はてなブックマーク

f:id:wanichan:20180612071540p:plain

このはてなブログに設置中のSNSボタンが正常動作しなくなったので、他のんに差し替えました。そもそもはてブの数なんて知れてます。カウント数は隠しても問題ないです。クリックしたらわかりますし。

f:id:wanichan:20180612071752p:plain

参考にした記事はこちら。

www.minamisouju.com

しかし、はてブボタンをクリックすると小窓が出るようにしたかったので、PC側のコードを修正しました。

<ul class="circle_group clearfix">
<li class="sns_circle hatebu"><span><i class="fa fa-hatena"></i></span><a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/{Permalink}" class="hatena-bookmark-button" title="このエントリーをはてなブックマークに追加" data-hatena-bookmark-layout="simple" target="_blank"></a></li>
<li class="sns_circle twitter"><span><i class="fa fa-twitter"></i></span><a href="https://twitter.com/share?url={Permalink}&amp;text={Title}"></a></li>
<li class="sns_circle facebook"><span><i class="fa fa-facebook"></i></span><a href="http://www.facebook.com/share.php?u={Permalink}"></a></li>
<li class="sns_circle googleplus"><span><i class="fa fa-google-plus"></i></span><a href="https://plus.google.com/share?hl=ja&url={Permalink}"></a></li>
<li class="sns_circle pocket"><span><i class="fa fa-get-pocket"></i></span><a href="http://getpocket.com/edit?url={Permalink}&amp;title={Title}"></a></li>
</ul>

「ブックマークされていません」になってるけど、1 user 表記ってよくわかんないです。まあいいやー。 

とにかく、サブブログでたたき台であーでもない、こーでもないとやって、ボチボチこのメインブログもHTTPS配信に変更しますかね。

今日からはてなの独自ドメインHTTPS配信変更OKになったん?

昨日、こんなエントリーを書きましたけど

どうでもいい内容で記事のボリュームを水増ししちゃってるんですけど、この記事を投稿したせいなのか、本日からはてなブログで、独自ドメインでもHTTPS配信に変更できるようになったようです。

私は無駄に4つありますけど、英語ブログからやっちゃいます?(なんでこのメインじゃないねん、っていうツッコミがきそうだけど)

f:id:wanichan:20180611232004p:plain

独自ドメインじゃなくて、もともとのはてなドメインになりますね。すぐに独自ドメインにしちゃったから謎のアドレスかもしれないですけど。

f:id:wanichan:20180611232453p:plain

 ブログを確認してみると。。。

f:id:wanichan:20180611232632p:plain

どうやら保護された通信になってないようです。

f:id:wanichan:20180611235226p:plain

そのあと、metaタグで強制的にアップグレードする呪文が必要だったみたいです。

<meta http-equiv="Content-Security-Policy" content="upgrade-insecure-requests">

 そしたらうまくいきました!

f:id:wanichan:20180611235153p:plain

はてなブログからWordPressに移行した人結構いてる感じだけど、記事書くことだけに集中したいんやったらはてなブログが一番楽でいいでホンマに。広告消せるし、自分のアカウントの広告コードに差し替えられるし、セキュリティアップデートとかしなくていいし、面倒なことは全部はてなさんがやってくれるんで。

これからはてなブログを独自ドメインでやりたい人はちょっと待って!

はてなドメインのはてなブログを作成すると、自動的にHTTPSになります。しかし、現状、独自ドメインではまだHTTPSに対応していないため、設定ができません。

なんか今月末までに対応予定(は未定)になってますけど。

staff.hatenablog.com

HTTPS配信対応前にはてなブログを作成した場合は、独自ドメインの設定はOKです。

でも、HTTPS配信になったはてなドメインのブログを独自ドメインに設定はできないのです。なぜなら、HTTPSからHTTPに戻すことができないからです。できたらいいのにって感じがしますが、仕様だからしょうがないです。

コメントを入力しているときとか、Web上ではてなブログ記事を書いているときは、Google Chromeのアドレスバーに「保護されていません」になっちゃいますけど。

公開する記事だから保護されてなくてもいいんですよ。後悔しないように公開しないといけないですけどね、ネット乞食で書類送検なんかされないように注意しましょう。

あ、まともな感覚の持ち主はそんな物乞いなんてしないですけどね、みっともないですし、恥ですから。withnews.jp

物乞いは軽犯罪法違反
 軽犯罪法1条では、「こじきをし、又(また)はこじきをさせた者」を「拘留又は科料に処すことができる」と定め、こじき行為を禁じています。 

インフルエンサーとかプロブロガーは信者からお金を集めて楽してお金GETしてるでしょ? 他に「支援」という名の乞食行為もTwitterとかでやってるし、そいつらはどうなるんでしょうね。あと高額セミナーで金を集めて、参加してみたら自慢話を延々と聞かされたというツイートもありますし。

働かずにお金集める風潮防ぐ
 軽犯罪法に詳しい渡邊洋祐弁護士(福岡県弁護士会)によると、こじき行為を禁止している目的は、働かずにお金を集める風潮が広まるのを防ぐためだといいます。
 憲法には、国民の「勤労の義務」が定められています。

とにかく、会社員とかをdisるだけで勤労の義務を果たしていない奴らが多すぎです。

これからはてなブログをはじめる方は、間違っても違法行為はしないようにしましょう。会社に勤めるのが嫌で脱サラとか、大学中退してヒッチハイク自慢といった現実逃避行為をしても、その行為自体が一生を棒に振りますよ。詐欺師への片道切符です。

人様に役に立つ、提供できるコンテンツがなければ、ブログを始めるなんて考えずに自分に合った職業を見つけてください。アフィリエイトやアドセンスで生計建てる生活にあこがれて、とりあえずブログ作った人ほど長続きしません。だって、とっておきのネタがないんですから。

 

GDPR対策でクッキーの同意メッセージを表示させるって

なんかWordPressではGDPR対策のプラグインか何かで導入できるらしいですけど、あいにくはてなブログとか静的HTMLサイトではどないせぇって思ったりしますよね。

ていうか、ほぼ日本語サイトを運営している現状で、そもそも99%がEUあたりの地域以外からのアクセスなんですけど。ざっと調べてみたら該当地域からのアクセスは0.02%ぐらい? いや、それ以下かもしれないです。

しかーし、私はがんばって英語コンテンツサイトやブログも運営してます。英語コンテンツであれば、微々たるトラフィックとはいえ、英語圏からの閲覧者の割合が増えるかも、ということで、とりあえず英語サイトと英語ブログにスクリプト仕込みました。

Download - Cookie Consent by Insites

英語のはてなブログではこんな感じにしてます。

f:id:wanichan:20180608190101p:plain

en-blog.wanichan.jp

ボタンの色をディープピンクにしただけ。Create your own のボタンの部分を #ff1493 に。その後[Copy code]ボタンをクリックして、

f:id:wanichan:20180608190315p:plain

はてなブログの[設定]の[詳細設定]のheadに要素を追加にコードを貼り付けて更新、と。

f:id:wanichan:20180608190604p:plain

静的HTMLサイトでは、</head>の前に貼り付けるべきなんだけど、割と上の行の方に貼り付けてます。

てか、日本語サイトは特にそういうメッセージなんて要らないですよ、ね?ね???

ちなみに、アドセンスではEU加盟国とその周辺地域からのアクセスの場合はパーソナライズ広告を表示しないように設定してます。設定したところで影響はほとんどないと思うけど。

f:id:wanichan:20180608191433p:plain

サブブログの方が投稿頻度が多い件

しばらくの間、技術的なネタのアウトプットがあんましないんですが、サブブログの方が投稿頻度が高いんですよね。

今書いている時点でのこのブログの今年の投稿数は48。この記事投稿のタイミングでやっと49になります。

f:id:wanichan:20180603113353p:plain

一方、サブブログはというと・・・

f:id:wanichan:20180603113529p:plain

じゃん、66記事ですわ。

でもでも、まだまだこのメインブログの記事数にはかないません。5分の1です。

f:id:wanichan:20180603113709p:plain

技術ネタが頓挫している状況で、何すればいいねん?ってなると、非技術的ネタしか投稿する術がないですね。ってか、wanichan.jp ドメインのコンテンツをもっともっと増やす必要があるので、それはそれで私の望み通りなんでしょうけど。

というのも、前々から xweb.wanichan.jp コンテンツを wanichan.net に移動する予定と何度も何度も言ってたんですけど、まだまだ実現に踏み切っていません。そうなってくると、wanichan.jp ドメインのコンテンツがどっと減ってしまうからです。

ドメインの移動を実施する前に、とりあえず、wanichan.jp ドメインをもっともっと育てないといけないですね。サブブログは超ローカルネタとか満載ですけど、それが意外と読まれているんでその方向性で。

いつMicrosoft Officeアプリが正常になるんですか? それまでサブブログを育てるしかなさそうです。

はてなブログかWebサイトか?

先日、wanichan.netドメイン専用のお問い合わせフォーム経由で、このはてなブログの記事を紹介してもいいか、という知らせが届きました。

該当記事はこちら。

Word 2016で任意の場所にページ番号を挿入するには - wanichanの日記

紹介といっても、そのまんま丸ごと転載とかじゃないので「いいですよ」と許可しました。

で、記事を公開したんで見てくださいというメールが来たんですけど、それ以来先方には連絡していません。

Wordを使いこなすために!便利なテクニック記事まとめ

f:id:wanichan:20180512183001p:plain

まとめ記事っていっても、実質リンク集とあんまし変わらない感じですか? かといって、そこからこっちに飛んでくるという気配はまるでないんですけど。

それはさておき、このはてなブログは、一応本家サイトの補佐的な位置づけにあるんですよ。そのうちに本家に掲載するって感じで運営しているつもりなんですけど、最近そういうのが崩れてきているっていうか、現状ぶっちゃけ、最新バージョンのOffice 2016がダメダメ感満載なので、清書できないんですよ。はい。

いつ直るんですかね?

ブログは「今」の気持ちとか状態を投稿するのに適しています。年月が経つにつれて、それぞれの記事は古くなっていきますが、アーカイブとして貴重な情報源になります。記録として残していくことに意義がある、それがブログのポイントだと私は考えています。

それなのに去年9月、7年前の記事を更新しろ、と外国の方が執拗に訴えかけてきて「いや、7年前の記録だし!」って反論していたこともありました。

今、サイトの更新作業がうまくはかどらずにいます。もし、ちゃんと問題のないものを出してくれたらすんなり改訂作業はできるんですけど、うーん…って感じです。

躓いているから先に進めない、他のことやれっていっても結局はてなブログでぼやくだけ。ホンマダメダメ感まっしぐらですわ。

まあ、そんなわけで、サブ的なはてなブログについてはページビューとか収益とかは特に気にしてません。技術ブログなので、平日にページビューが多くて週末や休日には下がるという、本家わにちゃんどっとこむと同じ傾向ですね。

サブブログについては非技術的なネタなので、平日、週末や休日とかに左右されずに一定だったりします。

この二進も三進も行かないスランプ状態、どうやったら脱却できるんですかねぇ?

一応このはてなブログの読者さんにお伝えすることといえば、しばらく新規記事投稿がない場合は、本家サイトの更新作業に専念していると解釈していただければと思います。逆にスランプとか問題が起きたとき、最新情報とかはブログ書く傾向にあります。そんなわけで、今後とも本ブログをよろしくお願いいたします。

稼ぐためにはてなブログな人があれから記事更新ないんだけど

はてなブログはため書きできますよね。私もサブブログで時々過去の日付で記事を書いたりしてコンテンツを増やしてますけど。

昨今ではTwitterで私のアカウントをフォローして、自分のブログの宣伝を行う輩がいます。

f:id:wanichan:20180510205139p:plain

はてなブログProになっているので、ドメインを取ってアフィリエイトでもやろうかっていうノリだったんでしょう。でもまだ独自ドメインではなく、はてなサブドメインなんですよね。

あ、アドセンスアカウント持っていて、はてなのドメインでも広告貼ることできましたけど(かつてのこのブログもそうだったように)、広告自体どこにも貼ってない感じなんですよ。

最終エントリーの日付が2018年3月18日。ブログ日数とブログ投稿数、継続期間はともに48日。ふむ。で、最終の3月18日を機に、何の活動もありません。Twitterのツイートも3月9日で止まってます。

私ははてなブログ記事を投稿するたびにTwitterにシェアしてますが、そのころどんな記事を書いたかというと…

なーるほど、この記事を読んで足を洗ったんでしょうか?

てか、アフィリエイトするために、とか、仮想通貨で稼ぐ系でブログ書いてる人って本当に多いですね。ざっと目を通してみても、どの記事もどこにでもあるような情報しか記述されていません。オリジナルコンテンツじゃないんですよ。本人はオリジナルと思ってるかもしれないですけど、読み手側はどっかの劣化版としか思えないです。

イケダハヤト氏に感銘を受けたんですか? ていうか、自分の頭で考えてオリジナルで勝負したいとは思わないんですか? なんでも「有名なプロブロガーのイケダハヤト氏が言ってるから便乗しよう」なんていうノリでやっても、絶対にうまくいきませんよ。イケダハヤト氏本人ですら、ブログ収入じゃなく、サロンやらnoteやらで信者からお金を集めないと生活できないですから。

mecchanikukyu.hatenablog.com

アフィやら仮想通貨投資やらでブログ宣伝しちゃってる人は、たいてい、以下のようなツイートをするたびにお気に入りに入れてこっちに通知が来るように仕向けてきます。

要するに「かまってちゃん」ですね。はい。そういうのんウザイのでブロックしてるんです。

f:id:wanichan:20180511213052p:plain

そんなわけで私のTwitterアカウントのプロフィールは、先日から更新してます。

f:id:wanichan:20180510205053p:plain

アフィリエイト等稼ぐ系の宣伝・勧誘アカウントはブロックします。 

 

いい加減に稼ぐためにはてなブログなんてやめませんか? どうせオリジナルコンテンツ用意してないから続かないのは当然の結果です。

ていうか、実質乞食みたいな行為をする自称プロブロガーが絶滅する日は来るんですかね? 

kyoumoe.hatenablog.com

イケダハヤト氏や、はあちゅう女史たちを崇める信者が増殖するのはいかがなものかと思います。一日も早く、うまい話には完全スルーできる人が増えることを切に望みます。

はてなブックマークのカテゴリーが不正なんだけど

最近はてなブックマークの仕様が変更されたのかよくわかんないですけど、うちんとこのサイトのはてなブックマークのカテゴリーがめちゃくちゃになってます。

f:id:wanichan:20180504202345p:plain

もともとはすべて「テクノロジー」カテゴリになってたんですよね。プロトコルが「世の中」なんですかねぇ? プロトコルの世の中ってどんな感じなんでしょう?

極め付けは IrfanView っていうグラフィックソフトの使い方が「おもしろ」という、斜め上の世界が広がっています。

f:id:wanichan:20180504203014p:plain

「暮らし」とか「世の中」とか「学び」の比率が多くなってます。図を圧縮する世の中ってどんな感じなんでしょうね?

f:id:wanichan:20180504202606p:plain

郵便番号変換ウィザードのインストール方法については「政治と経済」に。郵便番号が政治と経済に関わっているからとかそういうノリでっか? 郵政省はすでに民営化されちゃってますけど?

f:id:wanichan:20180505143346p:plain

従来は、カテゴリが誤っている場合は修正できたんですけど、できなくなってます。サイト運営者の記事ページですらダメです。

なんなんでしょう??

何をもって「テクノロジー」とされるのか、はてなの中で定義がかわっちゃってるんですか? 百歩譲って「学び」はまあ、いいとしましょう。でも、私は世の中のことを wanichan.com には書いてませんよ?

はてなブログの目次のスタイルをカスタマイズ

今更ですが、比較的文字数の多い記事に目次をボチボチ付けてます。

f:id:wanichan:20180401092226p:plain

これってはてな記法ですよね? 私は「見たまま」モードにしてるんですけど。

一応ググってみたら、はてなブログの目次のスタイルのカスタマイズについての記事がいろいろヒットしていきますが、どれもうまくいかないという感じ?

ちなみに、このはてなブログのテーマはNishikinoを適用し、後で色とかをいぢってます。

 

デスクトップのデザインCSS

しょうがないので、以下の記事の目次部分がどのようにHTML出力されているのか確認してみました。

blog.wanichan.net

<ul class="table-of-contents">
<li><a href="#はてなブログのいいところ">はてなブログのいいところ</a></li>
<li><a href="#はてなブログを追い出される理由">はてなブログを追い出される理由</a></li>
<li><a href="#自分から結果を求めてはいけない">自分から結果を求めてはいけない</a></li>
</ul>

 すると、ulタグに .table-of-contents スタイルが適用されているんですよね。

ふつうに .table-of-contents プロパティを作って、マージンを指定しても私のはてなブログではうまくいきませんでした。既定で左マージンが存在し、背景色がそこから始まるみたいな。箇条書きリスト行頭記号がその背景エリアから外れてしまうんですよ。

まあ、リストの左マージンをデフォでmargin-left:0 とかにしていたらそういうことは起きないんですけど、たまに番号付きリストとか使ったりするんで、デフォでは左マージンは必要なのです。

仕方がないので以下のように指定。ul.table-of-contents にしないとダメでした。

f:id:wanichan:20180401093519p:plain

現在のCSSは以下のように変更しました。

ul.table-of-contents{
background: #fffcff; /*背景色*/
border:solid 1px #fcf;
padding: 0.5em;
margin: 1.5em 0em;
}
.table-of-contents:before{
content: ":::: I N D E X ::::";
display: block;
text-align: center;
font-weight:bold;
color:deeppink;
margin-bottom:1em;
padding-bottom:0.5em;
border-bottom: dotted 2px #fcf;
}
.table-of-contents li{
margin-left:2em;
}
.table-of-contents a:link{
text-decoration:none;
color:#999;
}
.table-of-contents a:hover{
text-decoration:underline;
}

スマートフォン用のデザインCSS

あとは色とかをカスタマイズするだけでどのブログテーマでもOKになるはずです。

シンプルですけど、これでいいんですよ。はい。

現状、スマホのタイトル下ではこんな感じにしてます。

f:id:wanichan:20180401093902p:plain

<style type="text/css">
.table-of-contents ul{
margin-left: 0;
padding-left:0;
}
.table-of-contents:before{
content: ":::: I N D E X ::::";
display: block;
text-align: center;
font-weight:bold;
color:#999;
border-top:dotted 1px #ccc;
padding:0.5em;
margin:2em 0em 0em -1.5em;
}
.table-of-contents:after{
content: "";
display: block;
text-align: center;
border-bottom:dotted 1px #ccc;
margin:1em 0em 2em -1.5em;
</style>

はてなブログの常時SSL化の準備中でっか?

なんか設定画面を見たら、謎の項目が。HTTPS配信 というオプションが追加されました。

f:id:wanichan:20180222155340p:plain

で、「HTTPS配信の状況を確認する」のリンクをクリックしたところ

f:id:wanichan:20180222155857p:plain

HTTPS配信は後ほど利用できるようになります

独自ドメインをご利用のブログは準備中です、ご利用開始まで今しばらくお待ちください。

 キターって感じですね。

前から常時SSLはよ、ってほざいてましたけど

blog.wanichan.net

いよいよですね!

っていうことは、独自ドメインじゃない無料版はてなブログの場合はすでに利用可能っていうオチですか???

help.hatenablog.com

てか、今日、ってか数時間前に追加されたヘルプでっか???

たどっていくと、はてなブログ開発ブログ記事に到達。一応読者だけど、ほんのちょっと前だったんですね。

staff.hatenablog.com