最近あたりか「新しいOutlook」というのが登場していますよね。Windows標準の「メール」「カレンダー」「ToDo」が一緒になってOutlook for Windowsっていうのができたり。 てか紛らわしいっつーねん。アイコンデザインがほぼ同じで、アプリの名称も「Outlook…
従来のOutlookの画面にするには、[Outlook]メニューの[新しいOutlook]をクリックして、従来のバージョンのOutlookに戻しますか? で[元に戻す]ボタンをクリックします。
Outlookのオプションのリボンのユーザー設定で、[アーカイブ]が含まれた[削除]グループをリボンに追加し、リボンから既存の[アーカイブ]が含まれない[削除]グループを削除するとOKです。
前回のエントリーの続きです。 あれからOfficeを削除して再インストールしてみたら、Office 2019じゃなくてMicrosoft 365になってしまいました。 確か、Office 2019は2023年10月10日でサポート終了という情報をちらっと見かけたんですけど、その影響ですか?…
[ホーム]タブの[削除]グループに表示されていたはずの「アーカイブ」ボタンが 今日、気づいたら、リボンから消えました。 これって、Surface Laptop 4にのみ発生しているのでしょうか? そんなわけで、久々にMacBookのBootCamp上のWindows 10を起動し、O…
iOS、iPadOSのWordアプリの現行バージョンは2.77です。iPhoneのWordのヘルプはちゃんと表示されるのですが、iPad版では「Word for iPad ヘルプ」が表示されず、「サポートが必要ですか?」画面が表示されます。
Outlook 2019の環境で早くMOSの試験範囲の記事を書き終えようとしているわけですが、どうもタスクの依頼をしても「承諾」とか「辞退」ができないという問題に直面しています。これは同じOutlook.com同士だとダメなんですか? Outlook 2016まではタスクの依頼…
前回のエントリー以来、 フォームページに「法人サイトではありません」と強調したのにかかわらず、 未だに同じ人からスパムメッセージを送ってきました。 お問い合わせ内容が「仕事依頼」って?? この「仕事依頼」というのは、「私が」仕事して報酬をGETす…
多忙でしばらくこのはてなブログに投稿してませんが、最近、目に余ることが起きたので毒吐きエントリーです。 それぞれのドメインにsendmailなメール送れるフォームを設置しています。私は、ただ単に純粋なご感想とか、ありがたいご意見が来るのをずっと待っ…
OneNoteというアプリができる前は、Outlookでも付箋「メモ」機能もウリにしていた気がします。 Outlook 2000のスクショでは、メジャー機能として「メモ」が存在していました。確か、OneNote って2003が初でしたっけ。 ちょっとしたメモは、Windowsでは「付箋…
しばらくの間、すべてのメールはGmailなりOutlook.comなりに転送して、ロリポップのメールサーバーにはずっと残ったままになってました。スパムメールも大量に。当初は未読メールが3万以上。そこでしばらくの間、しらみつぶしの如くOutlookの仕分けルールで…
"Once an MVP always part of the MVP Program" というキャッチフレーズな Microsoft MVP Program は、プログラムの更新に伴い、5月18日をもって MVP Reconnect プログラムを終了することになりました。