wanichanの日記

ちょっとした技術メモ。Microsoft中心。Webサイト管理等にまつわるネタ、サイトの更新情報等を発信中。最終版はwanichan.comに掲載していきます。

こういう紹介のされ方ってどうなんだろう?

今月はなぜかブログ投稿へのモチベーションが上がってます。なんか言いたいことが増えたせいなんでしょうか。

ネット上にアフィリエイトで稼ぐ系が最近めっちゃ増えてません?

ていうか、なんか、ブログは稼ぐためにあるとか、そういうノリなんでしょうか?

私はどっちかというと、ブログよりもWebサイトで自力でコンテンツを分類して情報発信したほうがいいっていうスタンスです。ブログなんてその日思ったことを書けばいい日記みたいなもんです。

まあ、確かに、静的HTMLで自力でちまちまとWebページを作って、画像フォルダーとかも構成し、FTPでもってサーバーにその都度UPしていく、いわゆる、「ほめぱげ」の世界よりも、気軽にその場で瞬時に自分の思ったことを公開できるブログのほうが楽だし、そんなに専門的な知識とかいうのは不要だったりします。

Google Analytics のリアルタイムで参照元として上がってきたドメインにアクセスしてみたら、アフィリエイトで稼ぐ系で、そこで「wanichan」で検索してみたら、こんな記事がヒット。


アドセンスの参考ブログやサイトまとめ

まあ、私のサイトはリンクフリーで、自由に張っても結構なんですけど、こういう紹介のされ方ってどうなん?って思ったりします。

なぜか私のサイトが複数人で運営しているとみなされて、アフィリエイトに詳しくないとか書かれてます。

いや、実際その「ワニchanのびぎなーずがいど」は、あんまし力を注いでないおまけみたいなサイトです。意外と需要があって、古い記事なのにそれなりにページビュー稼いでいるけど、思い入れはほぼゼロに等しいという感じです。なんか単価が高いからおすすめとか書かれてますけど、私は単価が高いとか低いとかそういうことで記事を書いてるわけじゃないです。ない情報は作る!って感じなので、逆にすでに溢れてる情報とかコンセプトの記事書きのモチベーションはかなり落ちます。

私はそこだけ運営しているわけではないですよ。はい。

なーんかね、もうなんていうか、本末転倒なノリがネット上に溢れすぎて、とても残念な気持ちになります。

とにかく情報を論理的に分類して、カテゴリーから外れるものはほかのカテゴリーに移動するか隔離するかしないと、焦点がぼやけてしまうということだけ言いたいです。なんでもありのごった煮になりやすいブログって不利なんですよね。よほど各自心がけない限りは。

それに、ブログはちゃんとシステムで管理されているので、融通が利かなかったりします。特にはてなブログで記事を消した場合・・・

Entry is not found

お探しの記事は見つかりませんでした。

 

と表示されて、コンテンツなしなのに、サイドバーとかフッターとか全部残った状態になるので、記事の削除には慎重に行ったほうがいいです。

でも、「ほめぱげ」であれば、全部自分で制御できます。自由度が高いのでトラブルも少ない、でしょう(たぶん)。

「ほめぱげ」を今から挑戦したい方は、Expression Web 4をダウンロードしてインストールして使ってみてください。フリーソフトになったので、誰でも導入できると思います。ただし Windows しかダメですけど。